
学資保険で悩んでいます。200万円を18歳で受け取るプランを考えていますが、私立大学には不安があります。大学の費用や貯金についても考えています。
学資保険で悩んでます。
いくらくらいかけてますか?
私は200万を18歳でもらうプランを考えています
本当は12*16*とか途中で30万とかもらいたかったのですが…返礼率が悪く…
一括の方を勧められました!
すごく不安で…!!
200っていうのも不安ですが…私立にはいかせたないつもりなので…たしにはなるかな?と大学は私学になるかもしれませんね…
大学ってどれくらいかかるんですか?
もっとかけるべきですか?
家計的にもきついので…後は頑張って貯金かな?と思います
- タルト(10歳)

ミルク
うちもぷーちゃまさんと一緒くらいのプランだと思いますよ❗️
やっぱり返戻率重視で。
今のご時世、定期に預けてるだけじゃ学資保険並みには増えませんもんね>_<
大学は、国公立or私立で大分違うと思いますし、文系か理系かでも違ってくると思います。一番かかるのは私立理系かな?また、一人暮らしするかでも変わってくると思うので…
一概には言えないのかも。
けど、奨学金なんかもありますし、いざとなったらそういうのを調べるのも良いかな?と思います。
あとは、学資保険は基本中途解約してしまうと元本割れしたり、返戻率がいまいちな場合があります…。
なので、学資保険はもう絶対その時まで使えないものと考えて、月いくらずつとか無理のない金額をコツコツ積み立ててみるのがオススメです。すぐ下ろせるお金、絶対使わないお金、万一の時には使えるお金、、とお金に色分けして置いておくと貯まりやすいですよ❗️
…と、元銀行員が言ってみます笑
もし不安なことがあれば、銀行なんかで一度聞いてみたらいいかもです。話聞くだけでも全然大丈夫です😁

莉央まま
私は200万先に払い込んで12歳で払い終え、18歳で350万受け取りの学資保険にしました(((o(*゚▽゚*)o)))
月々自分たちが無理なく払える額で返戻率もよくしてもらえたのでこのプランにしてます♡

kakochan0831
こんにちは。
私も先日学資保険に加入しましたが、一括で契約しました。
学資保険といえばやはり返戻率重視ですよね。
学費も国公立・私立や文系・理系で変わってくると思います。
「子供を大学まで1000万近くかかります」なんて記事を見た日にはどっひゃー‼︎という感じでした笑
ある程度貯金はしますが、足りなければ奨学金も借りてもらう予定です。
保険ビンボーになっては元も子もないので、無理のない計画が必要だと私は思います。
コメント