![みーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バスでのベビーカーの乗り方について教えてください。埼玉県川口市で、バスは前から乗り、後ろから降りるタイプです。ベビーカーは畳んで抱っこで乗るのか、そのまま乗せたままでいいのか、どちらが良いでしょうか?
今までバスを使わずに生活していたのですが結婚出産で旦那の地元に引っ越してきてバスを使う生活にこれからなります。
娘は明日で1ヶ月検診なので何事もなければ少しずつお出かけしたいと思うのですがバスに乗る時ってベビーカーどうするんでしょうか?
子供は抱っこで畳んで乗る感じですか?
それともそのままベビーカーに乗せたままでいいのでしょうか?
ちなみに埼玉県川口市です。
県とかによってバスが仕様が違うみたいですが前から乗って基本後ろから降りるタイプのバスの様なんですが乗る時の階段みたいのも不安です。
常識ない質問でしたらすみませんがバスについて全くわからないのでどなたか教えて頂きたいです。
- みーみ(1歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく埼玉県民です!
乗る時間にもよるのですが、混雑時はお子さんは抱っこでベビーカーは畳んだ方がいいかなと思います✨
前にお昼過ぎくらいにバス乗った時に子どもをベビーカーに乗せたまま乗り込んだらちょっと大変でした💦それ以来、バスに乗る時は抱っこ紐も持っていってます!
前からだと通路が狭いかなと思うので、その時は運転手さんが気を利かして後ろのドアを開けてくれますよ!
この前乗ったバスが階段があるタイプだったのですが、畳んだベビーカーを持ち上げて登るのが大変でした💦(誰も手伝ってくれる人がいなかったので💦)
![ゆちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちゃ
混んでる時は畳んでます!
空いてる時はそのままでも乗れますよー!
川口は後ろから乗って前から降りるタイプです!
がベビーカーだから後ろから降りたい!
と言えば後ろから降りれます。
乗る時のステップはどうしようもないので、どうにかするしかないです。
ただ周りの人が手伝ってくれたりするパターンもあります。
それを期待して乗るのは良くないですが。
-
みーみ
コメントありがとうございます!
そのまま乗った場合はベビーカーはどの様に固定するんでしょうか?
前からではなくて後ろからなんですね💦無事にステップ乗り越えられるか不安ですが優しい方が周りにいて下さると気持ちが違いますね☺️!- 2月25日
-
ゆちゃ
特に固定もしてないです。
ベビーカーのストッパーだけか、手でおさえてます!- 2月25日
-
みーみ
そのままなんですね!
詳しくありがとうございます😊- 2月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普通のバスに平日の昼間とか空いてる時間帯ならそのまま乗りますが、乗り降りで手間取ったりして焦ります😖
川口のコミュニティバス(みんななかまバス)は畳んでても邪魔なので、なるべく抱っこ紐のみで乗ってます💦
-
みーみ
ベビーカーだと幅もあるしなかなかスムーズには難しそうですよね😭
コミュニティバスってのもあるんですね!他のバスより小さいんですか??- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
コミュニティバスは他より小さいです!100円事前払いで前から乗って後ろから降りるタイプだったと思います。
- 2月26日
-
みーみ
そんなバスもあるんですね😳
慣れるまでバス乗るの大変そうだ…。
詳しくありがとうございます☺️- 2月27日
みーみ
コメントありがとうございます!
基本は畳んで乗るって考えておいた方が良さそうですね😞
私も基本は1人での行動になるんで持ち上げてスムーズに乗れるのか不安です🥲