※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

仕事が忙しい旦那さんについての相談です。どうやって気持ちを落ち着かせているか知りたいです。

土日祝は仕事。だからといって平日も仕事。
子どもを見ることなんかほとんどない。
なのに、ちゃっかり飲み会だけは参加。
10時に帰るって聞いたけど帰ってきたの結局
3時ごろ。どうせきついとか言うんだろうな。
ほんとに学習できねえ。3歳の子よりも考えれない。
イライラする。また今日も寝てるけど起きてすぐ仕事。

そんな旦那さん持ちの方います?

どんなふうに気持ちを平穏に保ってるのでしょうか

コメント

ari

少し違うかもしれませんが土日祝は休みですが同じく飲み会好きな旦那です😭
帰りは娘と私が就寝後でいつ帰ってきたかわかりません😤翌朝の7時とかに帰ってきて休みの日は二日酔いで潰れる日があります🥲
私は父親の自覚あるのかー!て本当腹立ちますので最近はちょいちょい次の日無視したり露骨に機嫌悪いそぶり見せて八つ当たりしてます😤😤旦那が夜いない時は育児ももう超手抜きで頑張りすぎないように最近はするとストレスも少し減りました🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    ほんとそれです!独身気分な感じがムカつきます。
    もう今日明日は手抜きでデリバリーでも
    子どもたちとしようと思います🤣

    • 2月24日
なーちゃん

我が家は土日祝休みですが、仕事や通院でいないことが多いです!
飲み会も早く帰ると言いつつ毎回遅いです。
わたしは、いてもいなくても変わらないし、いないリズムがわたしにも子どもたちにもできてて、いない方がいろいろスムーズなので、どーぞどーぞと思ってます笑
子どもたちと楽しく過ごすことだけを考えてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    子どもたちが大きくなれば
    楽になりますかね…🫠
    もう毎週げっそりです。。
    いなくてもいても保育士なのに
    なかなか進まずもうみんな
    あれしたいこれしたいが合わずイライラ。
    時間が経つことを願います🙂

    • 2月24日
ママリ

もう何万回とブチギレてきて、ありとあらゆる手を尽くしてきましたが一切改善されません🤣

夫は自称ADHDなので、私もADHDの本を読んでみました!
そしたらスッと今までブチギレ出たことが気にならなくなり(嘘だと思いますがほんとですww)、イライラしなくなりました!
仲のいい人には「それたぶんもう気にしなくなって終わりなやつやろw」とつっこまれましたが🤣正直図星でもあります🤣
でも、今自分が嫌っていう気持ちより
離婚して金銭的に子供達に不自由な思いをさせるほうが嫌だなと思うと
少し落ち着きます!そして寝ます!それで忘れます!考えても変わらないので🫠笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    それって購入しましたか?💦
    もし借りに行けるなら借りに行こうかな。。
    もう毎週ストレス過ぎてどうしようもなくて。

    • 2月24日
  • ママリ

    ママリ


    「ADHDの旦那って意外とおもしろいんよ」って本です!売り切れ続出なので、メルカリで中古で買いました🤣
    あとこちら側の視点じゃなく、ADHD本人からの視点の本も買いました!本人がどう考えてどう捉えているのかとか勉強になります!それを理解するだけでも、こちらの考えやストレスが少しは変わるかもと思って🙆‍♀️
    ママリさんのご主人もADHDかはわからないので、当てはまるかはわからないですが…🙏💦
    図書館とかにもあるのかなぁ…?🥺🤔

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊!
    そんなに人気なんですね💦
    まずは探してみようと思います!!
    今調べてみましたが
    当てはまらないです…🙂
    読んでみて心の持ちようが
    変わるなら全然そっちの方が
    ストレス無さそうなので動いてみます!

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

うちも仕事激務でほぼおらず、休みがあったら飲み会やゴルフです🥹
一緒に住んでるのにほぼいないので、たまに帰省する単身赴任の人の方が家族に会えてるよなと思うくらいです🥹
飲み会行ったら5時帰りとかで、酷い時は(仕事が落ち着いてる時は)月20日飲み会です🤣仕事が忙しい時は月1,2しか休みがない感じなので、どっちにしてもいないです🙃

最初は血管切れそうなくらいイラッイラしてましたが笑、キレる前に自分の思いはまずきちんと主張するようにして、わけもわからず不機嫌という状態はないようにしました🙌物理的に会う時間が少ないので、言わなきゃ伝わらないと思ったからです。
疲れすぎてて倒れそう、病気になりそう、休まないともうムリ等、少しオーバー目にでもいいので素直に伝えてました🥹相手を責めるわけではなく現状報告なので、相手も素直に受け取ってくれることが多かったです。
物理的にいないので、弱音を吐いたところで助けてはもらえないので役には立ちませんが笑、妻がそういう状態にある。という意識の共有は大事だと思います💡

そして、旦那の休みが分かり次第自分の予定をガンガン入れるようにしました✨マッサージやエステなどは気分転換になるし、疲れも取れて最高です🥰旦那も休ませてあげたいけど、まぁ大人だししんどければ飲み会に行かなきゃいいだけよね?と思ってそこは特に気にしませんでした。🤣
こっちは休まないと子2人育てられないので、必ず休みはもらいます🙌事前にしんどい、倒れそうと話していれば断りにくいし😂断られたことはないです🙌月1,月2程度であっても、メンテナンスして癒されると疲れが全然違います🥹✨

出かけるための準備とかも全然しません。教えもしないし、じゃ、お願いしまーす😄で気軽に出て、自分で調べてどうにかしろよスタイルです笑 大抵の母親だって、最初何も分からない状態からのスタートだけど頑張って自力でどうにかしますもんね🥹
教えられるばかりで受け身の姿勢では何事も身につかないと思うので、スパルタです👌心配なら、出かけず家庭内で休みをもらうでもいいと思います!これはかなりやってました!半日くらい部屋にこもって、好きに寝たりドラマ見たりしてゆっくりする感じです🥰

そうやってワンオペの時間を増やすことで、旦那の育児スキルを強制的にあげていきました。今は子2人、子育て歴11年ですが私並みに動けます🤔大体取り組み始めて2,3年くらいから意識が変わっていきました🙌
あまりに飲みすぎると次の日子供を見るのがしんどい…と学び、飲み方も気をつけるようになりました💡

多分今は、自分が潰れても奥さんがいるし大丈夫でしょ。子供は頼む!!って思ってるんですよね〜🥹腹立ちますね!!笑 ママだって休まないとしんどいし、子供って夫婦2人で責任持って育てるものなのに。1人だけが全てを負うってしんどすぎます。
これが育児ができるようになると、物理的な負担が(ほぼいないとしても、月に数回程度でも)減るし、「いつも大変だよね…ごめんね」など精神的な理解も得られるようになるので、かなりイライラは減ると思います🥺✨

あとは、間違えても子供に愚痴は言わず、むしろ「パパは仕事頑張っててすごいね!」「遅くまで働いてる!」「パパはあなた達が大好き!」「パパは優しい!」と刷り込んで育てました😂✨
パパ好きになると子供たちが「パパがいい〜」など言い出して育児に関わらざるを得なくなる、子供たちに好かれるとむしろ自分から子供に関わりたいと思うようになる、子供たちは飲み会の時も仕事してると思ってるので「すごいね!」「遅くまでありがとう!」と何度も言うので罪悪感が芽生える等々😂メリットは沢山あります。笑

おかげでうちの子たち、ほぼパパはいないのにパパのこと大好きです😂🩷「ほんとパパ大好きだね〜🥰羨ましいな〜✨」って言いながら色々任せて、自分はその間めちゃくちゃ休んでます🤣✨みんな喜ぶのでWin-Winです🫰

あとは、自分自身も旦那に対して感謝をまめに伝えるようにしました!いいとこ見つけたら即座に言う!って感じです🥹おだてまくってたら、家事もめちゃくちゃできるようになりました😂✨
やっぱり男っていくつになっても褒められるの大好きだと思うし、「〇〇が上手だね」「いいパパだね」等いい意味でのレッテル貼りをすると、人間それにふさわしい行動をするようになるものだと聞いたので💡

旦那は別に育児に関わってくれなくていいけど休む時間がほしい。なら一時保育等を利用するのが一番早いかな?と思いますが、いざという時に協力してほしい。家庭内に頼れる人がほしい。当事者意識を持って2人で子育てしていきたい。ということなら、夫育成も検討されてみるといいと思います😊✨
長々すみません💦

少しでもママさんが楽な方向に進みますように🙏✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    家族円満の方が幸せですよね…
    子どもにはお仕事だよとは
    言うようにしたりグッと我慢
    したりなどしていますので
    それは継続して行こうと思います😌

    ただ、ほんとに休みの予定がわからない
    と言われるのでどこにもいけず、
    溜まった家事もしたいのに
    子どもがまだ小さいのでできず。。
    私も息抜きをしたら優しくできそうです。。

    とりあえず意識替えから頑張ります。
    お互い人間だと言うこと
    気持ちよく過ごせる空間づくりします😭😭😭

    • 2月24日