![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
住宅ローンについて、夫のみの3000万円借り入れを考えています。月々の支払いは85000円で、年収が300万円程度になる予定です。世帯年収750万円で35年間の支払いを考えています。
住宅ローンについてです。
私550
夫450
で、住宅ローン3000万円は世間一般的にみてどうでしょう?
夫のみのローンにする予定です。
フラット35で金利1.3%、月々85000円です。
ちなみに、今夜勤がしんどくて夜勤なしに転職したいのですが、そうすると私の年収が300程度になると思います。(転職活動してないので予想ですが)
世帯年収750で、月々85000円を35年払いってどうですか?💦
- 初めてのママリ(2歳0ヶ月)
コメント
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
年収の5倍程度、妥当かと思います😊
![月見大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
月見大福
ご主人の年収だけで見たら、年収が今後どれだけ上がる見込みかにもよりますかね…
少しずつ上がっていく感じだと仮定すると20代だったら普通にいけそうだと思いますが、35歳過ぎてたらちょっと厳しそうだなという感想です。
ずっと二馬力なら全然大丈夫だと思います!
ですが、友達で子供が発達障害があって仕事辞めないといけないってことがあったので、なるべくどちらか一方の年収で払える額にするのが理想だとは思います。
-
初めてのママリ
今30歳ちょうどです!
旦那の年収の上がりは正直そんなに良く無いと思います。毎年約20万あがっていってますが、このまま上がり続けるとは思えません(ごく普通の会社員なので…)
発達障害…確かに療育に母子通園とかだと、仕事続けるのは難しくなりますね💦- 2月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
世帯年収800で3000万組んでます。うちも35年ローンの月7.9万ですが、世帯年収的に支払い自体は問題ないと思われます。余裕あります。
奥さんが多少働き方を変えてもお仕事つづけられるなら問題ないと思いますが、ちょっと心配なのは旦那さんの収入で。旦那さんの収入が上がってくるまで、奥さんが働けなくなった時のリスクヘッジは念の為考えておいたほうがいいかなという感じはします。
奥さんの収入保障、お子さんに何かあった時、奥さんが仕事辞めずに済むか(実家や旦那さんのサポート)などですかね☺️
![ゆっぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっぴぃ
共働きでローンを支払っていくならある程度余裕もありそうです。
年収750万円でも十分だと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
余裕だと思います!☺️
初めてのママリ
3000万ローンだと、世帯年収600までは落とせるってことですね!
パートも考えてるので、転職の幅が広がりました!