※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

姉妹で似た名前を考えていますが、将来、嫌がられるか心配です。同じような名前の姉妹の意見を知りたいです。

2人目が女の子です👶

姉妹で似た名前にしようと思ってます!

○のか
○のか

で、漢字は「の」以外違う漢字にしますが、呼び方は1文字違いになります。

よく双子ちゃんだと1文字違いとかにしますよね😊そんな感じです。


でも、姉妹で似た名前って大きくなってから嫌だと思ったりしないかなと少し不安になりました。

大人になって、姉妹で似た名前の方いましたらどう思っているのかしりたいです🥺

コメント

ママリ

姉妹で1文字違いです。

まず小学生の頃、気持ち悪い先生に姉の名前で呼ばれたりしました。下の名前似てるね、とか言われて気持ち悪かったの覚えてます🥲
低学年の頃は母に保護者会の参加表明用紙を書いてもらってましたが、姉の名前をよく書き間違えてました😅

お下がりの名前をいじるのは楽ですが、親から間違えて呼ばれます💦今でもです😅
おばあちゃんに関しては姉の名前を呼びながら私に普通に話してきます🤣
この歳になると笑えますが、小さい頃は姉の名前で間違われると私の名前ってそんなに覚えにくい?姉の方が好きなの?と拗ねてました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お話ありがとうございます!
    名前で嫌な思いはしてほしくないので、姉妹で似た名前にして可愛くしたいというのは親のエゴなんではないかという考えも浮かんできて悩んでました💦

    一生使うものなので、生きていく過程の色々な場面を考えてしっかり決めたいと思います!

    • 2月24日
  • ママリ

    ママリ

    難しいですよね、私はその過去から似た名前は辞めようって思ってます💦
    姉妹の仲が良ければ似た名前って嬉しいですけど、悪いと複雑な思いをするのでは…って思いますよね🥲
    そこまで考えちゃうとキリがないですが…😅

    私も2人目も女の子の予感がしてるので色々考えてちゃんと決めないとなって改めて思えました☺️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

ののか、なのかみたいな感じですかね?

私自身がそんな感じで姉と1字違いです。
正直いって、子供の頃は嫌でした💦

姉は姉だけのために全力で一から考えた名付けなのに、私の名前はまず姉の名前ありきで、合わせるように名付けられた感じが子供心に嫌で💦
姉の名前縛りが無かったら、私の名前ってどんな感じだったんだろ?って思ったりしました。

大人になってからは特にネガティブな感情は無いですよ。

はじめてのままり

「ず」と「づ」で違うのですが、読みとしては姉妹1文字違いです。
子供の頃から嫌と思ったこと全然ないです😂
私が姉で先に決まった名前だからでしょうか?でも能天気だったのかそのようなことは考えたことなかったですね😅
それよりも私の名前が中性的で漢字も男女どちらでも使えるので、新学期はよく名前だけで先生から君呼びされてたことの方が嫌でした笑
もっと可愛い漢字がよかった!と。今は気に入ってます笑

nono_riri

うち姉妹で
ののか(希々花)と
りりは(凜々花)です🌼

むぅ

読み2文字で妹と1文字違いで、
漢字は2文字で1つ違いです。

性格真反対ですごく仲が良い姉妹というわけではないですが、私は名前が似てることについてなんとも思ったことないです☺︎

maimai

娘たちは一文字違いの名前です😊
時々間違えて呼んじゃうこともあるけどꉂ🤣𐤔娘たちは自分たちの名前が似ているからお互いのお友だちに名前をすぐ覚えてもらえる~と喜んでくれます🥰