![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との関係が冷え切っており、幸せな家庭を作りたいと思っていたが、姉夫婦の仲良さを見て悲しくなる。子供たちにも影響が出ているが、まだ離婚はできないため、現状が辛い。
旦那のことが嫌すぎて出会う前に戻りたい。出会わなかったことにしたい。そしたらこんな辛い思いしなくてよかったのに。いつも笑顔で楽しく会話できるあったかい家庭を作りたかった。なのに、なんでこんな会話もない冷え切った関係なんだろう。
今日姉家族が遊びにきてとても幸せそうでうらやましくて仕方がなかった。姉夫婦はとても仲良しで夫婦でいろんなこと話してるし家族でよく出かけてる。自分たちと比べてしまって悲しくなる。
子供たちにも不仲な親で申し訳なくなる。きっと子供も家族みんなで出かけたりしたいはず。でも私と旦那の仲が悪いから一緒に出かけることなんてほとんどない。会話すれば喧嘩ばかり。だから話かけないから会話もない。
離婚したいけど今はまだできないからこの状況がすごく辛い。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 2歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
辛いですね💦わたし自身、途中で父母が離婚してシングル家庭で育ちました。例え父母が不仲なのが伝わったとしても、母親がメンタルが強く頼りになればそんなに問題ないかと思います!わたしは母が泣いていたり、父に振り回されている様子を見るのが可哀想で辛かったです💦逆に、元気で父親のこと気に留めてなく、子どもたちと向き合ってくれたらそれで安心できるのではないかな?と思います!
お子さんも3人もいてお忙しい中で、子どもたちの気持ちに心を砕かれていて、とても素敵なお母さんであられると思いました。応援しています!
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
子供が産まれてから私も離婚したいと何度も思いました。
ほんとに嫌いです。
ただ生活のことを考えるとなかなか踏み切れず😢
-
はじめてのママリ🔰
こんなに嫌いになるなら出会わなければよかったと思います。出会う前に戻りたいです。
そうなんです、、うちは事情があって私がフルで働けないのでそうなると金銭面でやはり難しくて😢ただこんな嫌いな人とこれからもずっと一緒だと思うと私の人生なんなんだろうって考えてしまいます。。- 2月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。喧嘩して泣いていたら上の子がなぐさめてくれてパパ悪いねー!とか言ってくれるのですが、そう言わせてしまっているのも子供に申し訳なくて、、
旦那は仕事が忙しく休みもあまりないので育児はほぼ私がやってます。もう旦那は無視で私と子供たちとで楽しくやっていけたらいいなと思ってます。ただそうすると旦那いる意味ある??となおさら思ってしまうところもあります😔
はじめてのママリ🔰
こちらが理不尽なこと言っていなければ、例え喧嘩になろうとも毅然とした態度でいれば良いかと思いますがいかがでしょうか??変な言い方になってしまいますが個人的には、お子さんたちもお母さんが負けていない雰囲気であれば不安になりにくいのかな?と思います!!
3人の育児、本当に大変ですよね😭お子さんたちと楽しくやっていきたいですよね😭😭
3人のお子さんがいらっしゃって離婚などとなると、相当な準備が必要になるかと思いますので、
本格的に検討されているとしてもやはり今は日々を過ごしつつ計画する段階なのかなと思いました!