![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫がイライラしており、子どもや妻に対して興味を示さず、怒りやけなしをしている。離婚は考えているが、現状維持したい。家事は手伝ってくれるが、コミュニケーションが難しい。給料は薄く、母親とも疎遠。
夫が嫌になります。心の保ち方?教えてください。
夫は仕事が忙しいからか、いつもイライラしています。子どもにも小さなことで大きな声で怒り、辞めてと言ってもやめてくれません。
もう気持ちとしては離婚したいくらい嫌!
ですが、現実的にはきっと離婚したらもっと自分が苦しくなるので現状維持したいです。
普段は平日は毎日子どもが寝た頃帰り、休みの日は1日は仕事と言って出ていきます。
家事は食洗機などを回せなかった日は回しといてくれます。頼めば、やってくれます。
嫌なことはいつもイライラしていることと、私や子どもの話しても興味なくて、いつもけなされたり、反応がなくて悲しくなるところです。
例えばランドセルはやっぱり本革がいいかな?とか聞いても
ランドセルなんて全部同じ。そんなこと話かけるなみたいなこと言われます。
子どもの話しても、ああ しか。興味ないです。
今日は買い物に長女と行ってきてくれたのですが、
娘が「ジャーン、おみやげ!」
とお菓子を私に見せると
夫が「袋を揺らすんじゃないっつてんだろ、なにしてんだ」
と大きな声で叱り、泣いてしまいました。
私は「なんで帰ってきて早々、そんなイライラしてるの、やめて」と言うと
夫は「本当は帰りたくなかった、顔も見たくない」
私「じゃあ出てけば」
夫「行くとこないからいる」
と言われました。買い物の間に部屋を掃除してたのですが、
夫「なんでこっちに移動したんだ、動線悪いだろう」
と何か食ってかかってきました。
ほんといちいち疲れます😓
共働きですが私の給料は薄給です。
私の実母は毒母で、次女の妊娠時から連絡も取ってません。離婚するとなると、大変になると思います。
- ママリ(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
きついですね😭💦
この一言で片付けていいのかと思うくらいです💦💦
わたしもイライライライラしますが、働いてくれてるだけマシ。お金入れてくれるだけでマシ。と考えています😂
あとは、期待しない。うちも女の子2人なので、
将来は3人でカフェ行って〜と楽しい女3人デートの妄想とかしてます😂
自分だけしか家事育児していなくても、将来3人で楽しく過ごすもんね〜っ👅と思って😂
ママリ
コメントありがとうございます!嬉しいです☺️
姉妹も年齢も同じですね❤️
いいですね💓3人でカフェ行ける日楽しみにします!旅行とかもいきたい!妄想します🤣
そう!働いてくれてるだけマシですよね!😂
せっせとお仕事や自分のことだけ頑張ってるので、もう割り切っていこうと思ってきました!
期待するのやめることを今日決めました!
同居のオッサンだと思うことにしました。会社にいるオッサンみたいなかんじで。
はぁ〜なんでこんなオッサンと結婚してしまったのか、選んだのは私ですが🥹