※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらまめ
お金・保険

医療費控除は、育休中の給与所得者と住宅ローン控除を受けている旦那のどちらの名前で行うのが良いでしょうか?

詳しい方教えてください。
医療費控除をする場合、給与所得者で現在育休中の私と、給与所得者で住宅ローン控除を受けている旦那、どちらの名前で行う方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらかならご主人かなと思います。ローン控除を受けていて所得税も住民税も限度額いっぱい引き切れていなければ💦

  • そらまめ

    そらまめ

    やはりそうですよね🤔限度額は確認する方法はあるのでしょうか💦

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年末調整で住宅ローン控除の還付を受けたなら、源泉徴収票に載ってますね💡ローン控除を受けてもなお、「源泉徴収額」がゼロでなければ医療費控除でさらに還付を受けられることになります。

    住民税からの減税上限の確認方法は計算するしか無いと私は思うのですが、源泉徴収額がゼロか否かで変わってくるのでまずは一旦源泉徴収票を見てみてください!

    • 2月24日
  • そらまめ

    そらまめ

    遅くなりすみません🙇‍♀️💦
    旦那は所得税の源泉徴収額が0になってたのでもうこれ以上の還付はないんですね😭
    となると、少額でも徴収額のある私の方がいいのでしょうか😣?

    • 2月27日
優龍

旦那さんと
奥様の源泉徴収票を見て
源泉徴収額の金額がある方がいいです。

  • そらまめ

    そらまめ

    ありがとうございます!
    収入のある方という考え方ではなく、源泉徴収額の金額がある方、という考え方の方がいいんですかね🧐?

    • 2月27日
  • 優龍

    優龍


    その金額がないと
    戻りがそもそもないので。

    • 2月27日
  • 優龍

    優龍


    還付を望むなら金額がある方じゃないと戻りがないです

    旦那さんの方でする場合は
    住民税だけが減税となります。

    奥様でやる場合は
    還付と
    減税の両方が
    期待できます

    • 2月27日
  • そらまめ

    そらまめ

    詳しくありがとうございます😭!
    助かります😭
    住民税も所得額に応じてとなると、私でやるより旦那でやった方が良いのかなと思うのですが、還付はあった方がいいんですかね💦
    そこの判断が難しいです🤔

    • 2月27日
  • 優龍

    優龍


    医療費がどれくらいですか?
    それでいくら
    住民税が安くなるかわかりますよ。

    • 2月27日
  • そらまめ

    そらまめ

    えっわかるんですか😳!
    40万くらいあります🙇‍♀️💦

    • 2月27日
  • 優龍

    優龍


    もし、旦那さんで
    出した場合は
    住民税が年間で3万ほど安くなります。
    (月にして2500円ほど)

    もし奥様で出した場合は
    還付が15000〜30000円
    (源泉徴収額がどれくらいあるかにもよる)
    それと
    住民税が年間で3万ほど安くなります。

    • 2月27日
  • 優龍

    優龍


    住民税のパーセンテージは10%なので
    奥様でやるのも
    旦那さんでやるのも
    安くなる金額は同じですよ。

    • 2月27日
  • そらまめ

    そらまめ

    住民税、金額一緒なんですね!
    私は今年育休中で収入がほぼなく、源泉徴収額が1500円くらいなんですがそれ以上の還付はないですよね🧐?

    • 2月28日
  • 優龍

    優龍


    1500円しか戻って来ないですね。

    奥様も1500円ってことは
    収入は130万以下ですかね?
    そうなると
    住民税は非課税にはなりますが

    今年は元々、
    減税制度あるので
    奥様の年収なら
    住民税はかかりません。

    その場合
    旦那さんの住民税を安くした方が
    総合的には
    いいと思います。

    • 2月28日
  • そらまめ

    そらまめ

    今年の収入は130万以下ですが、会社の年末調整をしそびれてしまったので金額があるみたいです💦
    確定申告すればそこはクリアですかね。
    旦那でやります!ありがとうございます😭!!

    • 2月29日
はじめてのママリ🔰

基本的には昨年の収入が多い旦那さんです😊1歳1ヶ月だと昨年はほぼ産休育休で収入もないでしょうか?所得税が発生しない収入なら意味はありません…

  • そらまめ

    そらまめ

    所得がないと医療費控除も意味無いんですね💦
    ちょっとだけ給与入って源泉徴収額微妙にあります😂
    住宅ローン控除で源泉徴収額が0になってる人も医療費控除は意味ないんでしょうか🧐?

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意味はありますよ😊実際には住宅ローン控除より先に医療費控除が計算されます。また医療費控除は所得税だけではなく住民税も安くなります。

    • 2月27日
  • そらまめ

    そらまめ

    勉強になります😭
    ・収入が高い方、住宅ローン控除を受けていて源泉徴収額0
    ・収入が低い方、源泉徴収額あり
    の場合でも、住民税安くするために収入高い方でやった方がいい感じですかね🤔?

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😌

    ちなみにそらまめさんは年収221万以下ではないですよね?

    • 2月27日
  • そらまめ

    そらまめ

    今年は育休中で収入ほぼないですが、通常はそれ以上あります🙆🏻‍♀️

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療費控除は昨年分ですよね?昨年は収入がいくらでしたか?源泉徴収額ありだけれど221万以下なら税扶養で非課税にできるので…

    • 2月27日
  • そらまめ

    そらまめ

    221万以下です!税扶養は旦那の方の手続きですよね🥺?会社で年末調整済なのですが今からでも間に合うのでしょうか?

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    95万とかより多くて221万以下なら自身の税扶養に子どもを入れれば非課税にできます。お子さんは障害はありませんか?あるならそのまま旦那さんの方に入れておく方が良いです。
    障害がないなら旦那さんが児童手当の所得制限にかかる収入、会社の扶養手当の条件が税扶養でないか確認が必要です。
    該当しないなら何のメリットもないので、確定申告で旦那さんは子どもの税扶養を抜く、自身は子どもを税扶養に入れれば大丈夫です。

    • 2月27日
  • そらまめ

    そらまめ

    収入95万に満たない場合はどうなりますか🥺?
    子どもは障害なしです!

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら元々非課税なので関係ないです😉
    95万に満たないなら源泉徴収税が無しなので所得税は発生しません。なので保険料控除や医療費控除はしても意味は無いです。

    • 2月28日
  • そらまめ

    そらまめ

    源泉徴収税って源泉徴収票の源泉徴収額ですか?1500円くらいあるんですが💦
    育休中で年末調整できなかったからですかね💦

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだと思います。年末調整できなかったなら摘要欄に年末調整未済みとあり、確定申告すれば全額還付されます。なので医療費控除は旦那さんでする、自身も確定申告します。自身で医療費控除はしても意味がないのでそこは旦那さんでした方が良いです。

    • 2月28日
  • そらまめ

    そらまめ

    年末調整未済となってます😣
    確定申告すれば1500円還付なんですね😳
    全然仕組みが分かっておらず勉強になります😭
    旦那でやります!ありがとうございます!!

    • 2月29日