
義実家が親切で感謝している。喜ばれた恩返しのアイデアを教えてください。
義実家がとても優しすぎて、
どう恩返しをしたらいいか、良い案があればお願いします!
今回、出産するに当たって、
旦那のお姉さんや義両親が本当に良くしてくださって、
お下がりを全部くれたり、
必要なものを揃えてくださったり…
よく聞くこととはいえ、ここまでしてくださるのか、と
感謝の気持ちでいっぱいです……😭
(自分の実家はここまでしてくれてない…)
産まれたら遊びに行く、会いに行くのは前提として、
なにか皆さんのご経験上、喜ばれた恩返しがあれば
教えていただきたいです!
- ママリ
コメント

えだちゃん🔰
うちもそうでした!
うちの場合は自分の実家も色々してもらったので、全部の家に少しづつお返ししました!
親にはカタログギフト、お下がりをくれた叔母へはお菓子と子供(当時3歳)が喜びそうなものを上げました!
両親、義両親へはカタログギフトなら色々選べるかな?と思い!
あとは、出産後初めて抱っこしてくれた写真を撮っておき、印刷して渡しました!(初孫だったので敬老の日にそれでキーホルダーも作りました!)
叔母はいつも「𓏸𓏸くん使ってたこれ𓏸𓏸ちゃん(娘)にあげていいかな?」と毎回聞いてくれていたので、まずは息子くんが喜ぶもの(クレヨン)をあげて、みんなで食べれそうなお菓子を渡しました!

Sarah
義両親やお義姉さんが素敵なのもそうですが、こうやってしてもらったことに素直に喜んで感謝できるぴょさんがもっと素敵だなぁと思いました🥰
義家族の皆さんに息子さんをたくさん抱っこさせて関わらせる時間を増やすことが一番の恩返しではないかと私は思います🤗✨
来月ですね!お互い頑張りましょ✨
-
ママリ
そんなこと言っていただけるとは思いませんでした!😳びっくり!
私との関わり方も距離もとても気を遣ってくれてるのが伝わるので、日々感謝でしかないんです😭
子供が産まれたら、しっかり恩を返せるように頑張ります🥰
そうですね!!
めちゃくちゃドキドキですが、お互い無事に産めるように頑張りましょうね☺️- 2月23日
えだちゃん🔰
クレヨンはこーいった特別感のあるものをプレゼントしてみました😊
ママリ
クレヨンめっちゃ可愛いですね!😳😳😳それはありです!!お姉さんのところにぜひやりたいです🥰
カタログギフトは確かに向こうの好きなの選んで貰えるし、いいですよねぇ🤔
お金とかお祝いを期待してる訳じゃなくて、
やっぱり気にして貰えると大事に思ってもらえてるのがわかって嬉しいですよね😂
お産頑張れそうです🥹
えだちゃん🔰
出産頑張ってください💪🏻🔥
1番は元気な赤ちゃんを産んで、そしてぴょ様が元気なことが一番の恩返しだと思います😊
お姉様には「貰ったこれ使ってるよー!」とか写真を送れば、「あー、、うちの子もこんな風につかってたなー😆」と懐かしく、嬉しく思ってくれると思います😊
1番は気持ちや、元気な姿だと思うので、無理に考えず「ありがとう」の言葉だけでも大丈夫だと思います🤭