※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お仕事

子どものために希望とは違う働き方をしている方いますか?不満はありますか?現在パートで働いていますが、2年以内に正社員に転職したいです。

子どものために希望とは違う働き方や業務をしている方いますか?
不満はありますか?

子どものため、自分の身体を守るため、給料のためと割り切って働ければいいですが。
現時点ではプライドが許せません。

今年は任された仕事の関係で無理なんですが2年以内くらいに現在パートなので正社員に転職したいです。
何度も転職したくないし年齢的にも最後の転職にしたいと思っているので尚更なんですが。

コメント

はじめてのママリ

仕事と家庭のバランスを考えた結果、今は時間を最優先に短時間の仕事をしています。

自分のキャリアは活かせないし、不満がないかといえば、
嘘ですが、、

今の仕事もいずれは自分の糧になるかなと思ってます。
正規職への転職のタイミングは悩みますよね😅

私は今年は見送りました😓

  • ママ

    ママ

    小学生になるタイミングと転職かぶるのはダメだと思い迷っているところです。
    不満はないと言い切れないですよね。
    でも全てを希望通りは難しいですね。

    • 2月24日
deleted user

バリバリ働くのは好きなんですが、業種を諦めました。
とにかく嫌いな仕事です。。
精神的にもつらいですが、福利厚生や休みやすさなど後ろ髪引かれるところが多くて💦
子供大きくなれば、シフト制の飲食店で働きたいです。

  • ママ

    ママ

    今の時代福利厚生や休みやすさは大事ですよね。
    私も今休みやすいので子持ちとしてありがたいですが経済的にもずっとこのままではいられないので💦

    • 2月24日
遥か

元看護師です。
でも今はしてません。
子育てと家庭の両立を最優先し、バイト生活です。ただ子供たちが少し大きくなってるので、時々旦那に任せて夜働いてます。
そして4月からは夜のダブルワーク予定で仕事探してます。

  • ママ

    ママ

    まさに看護師でパートしつつワクチンなどの単発バイトしてます!
    夜勤できないと仕事が限られるし、でも施設系は絶対嫌なんです。
    もう自分が50代なら別ですが...

    • 2月24日
  • 遥か

    遥か

    私は約1年前に転職し、医療からも福祉からも離れました。
    週4回4時間程度のアルバイトしてます。
    お陰で余暇時間ができて、それを利用して9月から点字を習ってます。元々福祉大卒なので、点字とか手話は勉強してますが、改めてし直すと新たな発見もあり楽しいです。
    そして最近は寒いので行ってないのですが、泳ぎにも行ってました。
    子育てに失敗すると後々大変なので今はこれで納得してます。
    元々は急性期病棟で正規職員として働いてました。

    • 2月27日