※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

2人目出産時の上の子の保育園送迎について、パパの仕事の都合や実母の時間が合わず、入院中は仕事を短縮してもらう方法を相談したいです。

2人目出産の時上の子の保育園の送迎などどうしてましたか?( ; ; )
パパは仕事が朝早く夜遅いので時間全然合わないのですが、入院の間だけは仕事を短くしてもらうとかですか?
実母も仕事してて時間が若干合わずです、、

コメント

みなみん

パパと義母にお願いしていました。

幸い義実家がすぐそばだったので、産後2週間ほどは義母とパパに行ってもらってました

ままり

実際は母ができる事になったので
やってもらいましたが
ファミサポを利用しようとしていました!!

すもも⭐️

うちも全く同じ状況で悩んでます🥲

旦那はそれこそ朝早くて夜遅いので無理で、両方の両親も離れて暮らしててみんな働いてるので、無理です。

市のなにかに依頼するかも迷いましたが人見知りもあって多分無理だろうと。

知り合いには頼ってよーと言われますがさすがに毎日は気使うし、、とか思い😅

でもママリさんと週数似てるので夏生まれですよね?
さすがに新生児真夏にちょっとも外に出したくないし、、で。

幸い保育園が歩いて3~5分くらいでベビーモニター買って自転車で送ったら2.3分、往復5分で行けるかなと思い、寝てる隙に送ろうかなと思ってます🥲🥲

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

うちは旦那が育休取って対応、ただ入院当日は仕事だったので私の母に1週間(予定帝切だったので入院当日から)有給休暇取ってもらってお迎えだけお願いしました^^;
でもコロナ禍で2ヶ月休園って感じだったので……^^;

さちこ

入院中の1週間は実家に上の子預けました😓
母はパートで働いてますが、随分前からお願いして休み取ってもらいました!
産休中は夫が仕事調整して送り迎えしてました🤚

きき

普段は9〜16時の時短保育ですが
入院中のみ旦那の送迎で7時半から18時までがっつり保育園でした。

ママリ

入院中は夫に有給取ってもらいました!
退院後から1ヶ月くらいはパート勤務の両親が交代で送り迎えしてくれました🥹
真夏に新生児を外に出すのは可哀想!と母が言うので全面協力してもらいました🤣(父は巻き添え😂)
それでも無理な時はファミサポ頼もうと思ってました。

ままり

入院中から産後1ヶ月まで、仕事の時間調整してもらってました!
早朝保育から延長保育もフル活用でしたが😅

💸空から降ってきて💸

旦那の会社の社長が気を利かせてくれて
いつもより遅く出勤し
残業ないようにしてくれました!