※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターデビューはいつ頃ですか?子どものためにも行った方がいいですよね?

みなさんの支援センターデビューは、いつ頃ですか?
私も、そろそろ重い腰をあげて行ってみようと思うのですが、やっぱり行ったほうが子どものためにもいいですよね??

コメント

deleted user

2ヶ月目ですね🤔
体重測りたくて行くようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    体重測りに行くのいいですね!気になりますもんね!

    • 2月24日
kitty

5ヶ月でデビューしたのですが、その時は息子がアレコレお口に入れちゃうのが気になって行かなくなってしまいました😅

その後改めて11ヶ月で出直したのですが
(息子が歩きそうで一歩が出なかったので刺激を受けたくて✨)
それからは保育園に入る2歳半までほぼ毎日遊びに行って♬
支援センターでたくさんママ友も息子のお友達もできて❤️
楽しい赤ちゃん育児ができたので、私は本当に行ってよかったと思っています🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    楽しい赤ちゃん育児👶💓素敵です!!

    行ってみたくなりました✨✨

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

4ヶ月5ヶ月の頃に行きましたが、ほぼ行ってません💦
上の子の時もたまーーーにいくくらいで、あんまり行かなかったですね😳✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    行かなくても、おうちでできることありますもんね!!!

    • 2月24日
なの

10ヶ月でした!初めて出来たママ友と一緒に行きました😊
でも数えるくらいしか行ってないです❕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    誰かと行けると心強いですよね🥹

    • 2月24日
 sistar_mama

上の子は10ヶ月
下の子は2ヶ月

赤ちゃんの頃は、自分の気分転換しに行ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    気分転換大事ですよね😭

    • 2月24日
年子怪獣mama🦖🐾

上の子は1歳0ヶ月
(お誕生月のイベント参加が最初)
下の子は2ヶ月です☺️🩵

子どものためにっていうなら1歳以降の方が遊べるかな〜と🫨
親の気分転換目的なら赤ちゃんの時から連れてっていいと思いますよ🥺🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    ならほど!!
    たしかに、こちらの気分転換は大事ですね!

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

4ヶ月のころ行き始めて、
今も月2,3回のペースで行っています👶🏻
お家の周りに知り合いがいないので(旦那の転勤で引越ししたため)
保育園や小児科情報など収集してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    わたしも、周りに誰も知り合いいないので保育園情報集めに行ってみたいと思いました💓✨

    • 2月24日