※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳の男の子が寝ている時のいびきが気になる。いびきは大人のような大きさではなく、たまに呼吸が止まることも。普段は普通の寝息をしている。他に症状はない。他のお子様はどうでしょうか?普通なのでしょうか?

あと数日で1歳の男の子です。
寝ている時のいびきが気になります😭

ここ2-3日ほど夜寝ているときのいびきが気になります🥲
いびきといっても大人のような大きないびきではなく、少しぐーぐー言ってるなーくらいな感じです。
こちらも寝てしまえば全く気にならない程度の大きさです。
常にいびきをかいているわけではなく、すーすーと普通の寝息をたてて寝ている時間もあります。
鼻がつまっているのかなー?と思いましたが、日中も寝る時も特にグズグズはいっていません。
あとはたまーに少しだけ(2-3秒ほど)呼吸が止まることがあり、調べると睡眠時無呼吸症候群などと出てきて心配です😔
それ以外の症状は特にありません。

皆さんのお子様は寝ている時の呼吸、どんな感じでしょうか?
これは別に普通なのでしょうか?
第一子で比較対象がいないため、お聞かせいただけると大変助かります🙏

よろしくお願い致します🙏

コメント

唐揚げ

アデノ肥大や扁桃腺肥大の可能性もあるので、イビキが気になると耳鼻科を受診してみたら良いと思いますよ!!!

実は鼻水が裏に回ってるって可能性もありますし!