![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホームを検討中。実家と主人の実家のアクセス、子供の預かりを悩んでいる。おすすめは、1.実家近く(1時間10分) 2.主人実家近く(50分)どちらがいいでしょうか?
「新居の選び方について」
現在、3ヶ月になる息子がいます。
私の実家は千葉県で、主人の実家は埼玉県にあります。
夫婦どちらも都内勤務で、在宅勤務は週2程です。
そろそろマイホームを検討していますが、私は実家の近くで探したいと思っています。
ただ、2人の職場には埼玉の方がアクセスが良いです。
埼玉に家を買い、何かあった時は主人のじっかにお願いをしたら良いと主人には言われましたが、以前どうしても預かって欲しい用事が出来てしまい、お願いをしたところ二週間前に言ってくれないと預かれないと言われました。
子供の預りは急なことが多いかと思うので、2週間前じゃないと身動き取れないと言われると、主人の実家の近くにマイホームを買う意味が…。と思ってしまいました。
私の母はお願いしやすいこともあり、かなり積極的に預かってくれます。(夫婦2人でたまには、ご飯食べておいで〜!と向こうから連絡してくれるので助かります。)
皆さんはどちらがおすすめだと思いますか?
1 私の実家に近い、職場まで1時間10分程度のところ
2 主人の実家に近い、職場まで50分程度
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら絶対①自分の実家近くにします😊
義母がその感じだと、急な預かりは期待できない。
そうなると園から急に連絡来た場合、夫婦どちらがお迎えいくのか毎回ややこしい。
一方ばかりに負担がいくと夫婦喧嘩のもとになる。
そもそも義母に預けるのは気がひける。
→義実家近くに建てるメリット無し
…と思います💦
![くまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまこ
私なら①ですね〜。
職場は転職する場合もあるので。ずーっと定年まで今の職場で働く!と決めてるならまぁ②でも良いかもですが20分しか差がないですし…。
あとは子育て支援の充実さとかで決めるしかないですかね。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
どっちの近くとかでなく通勤しやすい土地にします。
通勤は週3?ですが、預かってもらうのは「何かあったとき」なので。
どっちかに近いと不公平感は拭えないし、助けて欲しい時期は数年です。
![マッシュ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マッシュ
絶対①です!
これが通勤が倍近く変わるんなら②も検討しますが、20分なら手が借りられる方が近い方が絶対いいです!
子供の用事で2週間前なんてほぼ無理ですよね…
在宅あるにしても週2ならそんなに多くないですし💦
ちなみに地域によるとは思いますが、うちの娘の学校は学級閉鎖になった時は学童も行けません🙅(千葉県です)
そういう時に預けられる先があると安心ですよ✨
低学年のうちは1人でお留守番しといて〜はやっぱり不安なので💦
コメント