

退会ユーザー
全然していますし
そのようなお母さんを見ても
ホッコリして全然嫌な気しないですよ(*^^*)💓
妊娠中、7.8ヵ月くらいの赤ちゃんを
カートに座らせて
お母さんがしみじみと可愛いねって言いながらおでこにキスをしているのを見てしまって
親子ってこういうものなんだって
なんか感動というか
キュンとしたのを覚えています(*^^*)
とっても素敵だと思います。
バカ親にさえならなければ(*^^*)💓

退会ユーザー
4歳になった今でもしていますよ(*´ω`*)
「人前で」とかわざわざ意識して考えたことはなかったですが、いいことをして後から褒めたって本人は気づかないし(悪いこともそう)、今はどちらかといえば、褒めるというより「ありがとうね」とか、「それしてくれてうれしいな」とか、伝えるようにしています◎

うみzzz
ずっとしてていいと思います(*^^*)
親バカ良いと思います(∩´∀`)∩

もこもこ♡♡
私もずっとしてていいと思います😊
大人だって褒められたら嬉しくなるし頑張れますからね✨

ららるらら
私も人前で過剰に褒めるのは控えてます💦
でも保育園で作った工作やおもちゃを得意げに見せてくるときは、わぁすごい!と人前でも褒めますよ~
子どもはきっと褒めて欲しいと思ってると思うので、期待通りにならないと心の発育に悪いのかなあ、、と思って。
臨機応変ですね!😣

ぴろり
褒めるべきところはしっかり褒めて、叱るところはきちんと言い聞かせる、というのは人前だろうが何だろうが徹底させないと子供が混乱しちゃうかなーと思います(^O^;)
なので、普段通りにしています。

黄緑子
幼稚園の間くらいはしますよ♡♡

退会ユーザー
うちは息子なので、息子が人前で頭を撫でられるのが恥ずかしいと思うまではするつもりです(^^)
振り払うよになれば、家に帰ってから隠れてよしよしすると思います(笑)
躾として、良いところは褒める、悪いことは叱るはどこでやってもいいと思いますよ!
親バカになるんですかね(^^;
私は知らないおじさんやおばさんに、『可愛いね~』って言われたら、『ありがとうございます💕』って言いつつ、息子にはやっぱら貴方は可愛いね光線浴びせてますよ(笑)
コメント