
ママ会のリーダーのママさんが、PTAの役員について話していて、意外と面倒だと感じていることに驚いた。要らないと思っていたが、やむを得ずやっているのかもしれない。
顔が広くて社交的で、ママ会の幹事もやってくれるようなクラスの係のリーダーのママさんがいるのですが、
小学校のPTAの話をしてて「本部で一回役員やれば下の子で役員やらなくていいから、その方が面倒くさくないかな〜。」って感じのこと言ってて、そういうママさんでもPTA面倒って思うんだ😳と思いました。
仕切りたがりで目立ちたがりのイメージだったから、そういうの率先してやりたがるのかなと思ってたけど、意外とそういうママさんでも実は仕方なくやってたりするもんなんですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ショコラ
カーストのボスなら話は別かもですが、幹事って死ぬほどめんどくさいし、みんな言いたい放題でそれをまとめないといけないから嫌ですよー。
PTAもめんどくさいし、集まりとかも多いみたいだし、私は願わくばやりたくない派です。
ママ会の幹事=PTAではないですよ(笑)

退会ユーザー
いや、規模とか大変さ面倒さが全く別物ですよね😂

はじめてのママリ🔰
ママ会の幹事は任意ですよね。
でもPTAは必須かと。
自分で選択してやるのと、やらされるのは全く違うと思います。
あと、幹事ができる人が必ずしもそれをやりたいと思っているかといえば、別ですよ。顔が広くて社交的にみえるのはスキルであって、性格そのものでない人もいます。
ママ会の幹事も、したいわけではないのかもしれません。
今いるメンバーだと自分がする方がいいと役割を判断できたり、どうせやるなら楽しもうと切り替えられる人なのではないでしょうか。
仕切りたがり・目立ちたがりの人と、仕切れる人・目立ってしまう人はまた別かなぁ〜と思います😊

より
したいのとできるのって別物だと思いますよ。内心は嫌々やってることもあるかと思います。

退会ユーザー
誰もやらないから仕方なくやってるんじゃないですか🤔?
うちのクラスにもいますし、旦那がそのタイプです
誰がやる?誰がやる?
っていう押し付け合いが1番無駄。それやってる暇あったらめんどくさくても自分がやった方が早い。
って感じです😂
はじめてのママリ🔰
幹事だけじゃなくて、クラスの係の仕事とかもリーダーに名乗り出てくれたり、色々と率先してやってくれてて、そういうの好きな人なんだろうなーって思ってました。