※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休延長後の途中入園について、メリットとデメリットを教えてください。

育休延長し、途中入園を検討してます。
途中入園で大変だったことや
仕事復帰が大変なことなど、、メリット、デメリット教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

まず希望園に枠があるのかどうかが最大の懸念材料です。
また、途中入園が叶わなかった場合は1歳4月入園を目指すことになりますが、ここは難易度最難関と言われています。(自治体によっては、すんなり入れる場合もあるでしょうが😁)特に第一子の場合(兄弟加点がない場合)認可外保育所など事前に腹案の準備が必要かと思います。

はじめてのママリ🔰

子ども2人、1歳ちょうどの復帰のため11ヶ月になる8月.12月に入園してます!

デメリットは、上の方も言われているように空きがない可能性があるので、お住まいの自治体の例年や来年度の状況を知る必要があると思います!途中入園とは、1歳ぴったりぐらいの時期ですか?0歳クラスは、夏ぐらいまでなら空きがあったり。4月以外は兄弟児以外の入園させないとか、園によって傾向があるので希望園の話を聞く必要もあるかと。

メリットは、4月入園より途中入園だと1人や数人入園のことが多いと思うので、慣らし中先生方に手厚く見てもらえました😌!

仕事復帰が大変かどうかは、、入園さえできちゃえば大変さは時期によってあまり変わらないかもしれませんが、途中入園の場合は慣らし期間が減っちゃう可能性もあるかも?ですね。(保育園や自治体、職場の規定によります)

deleted user

園にもよると思うのですが‥
下の子0歳児クラスで途中入園しました!
途中入園だからか、ルールなども詳しく教えてもらえず、試行錯誤というか‥
え、そうだったの?ってことがたくさんあり大変でした💦
あとは離乳食の食材チェックリストなどもなく‥だいたい食べれるよね?みたいな感じで硬さや形なども特に確認されず自分から言いました🥲

4月から違う園に転園しますが、そこではしっかりオリエンテーションもあり、ルールや登園の仕方、体調不良時の対応、食材チェック表いろいろありました😊❤️
4月入園だとこんなに手厚いのかと‥驚きました笑

最初の園が適当だっただけかもしれませんが😱