※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

夜間救急でクループの症状を診てもらったが、症状は落ち着いていた。気管が狭くなりやすいため、寝ている時に症状が出やすいとのこと。今後の受診の目安がわからず不安。

夜中クループの症状が出たので、夜間救急を受診しました。
車で向かっている最中にだいぶ症状が落ち着き、診察してもらう頃にはかなり改善していました。
病院の先生曰く、リラックスしているときに気管が狭くなりやすいので夜中など寝ている時に症状が出やすいとのこと。
呼吸音が問題なかったので、特に処置や処方もなく帰宅しました。
前回の風邪の時に重たいクループになり入院手前までいったこともあり、風邪をひくとクループ症状が出ないか心配になります。
これからまたクループの症状が出たらどうしようと不安です。。
今回のように夜間受診しても何ともないこともあるし、受診の目安がわかりません😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

夜間にお疲れさまでした。
ママさんが、心配だから受診しよう!と思ったら受診の目安だと思います。
うちもグループではないんですけど、咳が酷くなりやすくて、心配ですぐ受診しちゃってます。何にもなかったらそれでよくて、何かあったらあの時受診すればよかったとかめちゃ後悔しちゃうと思います。

  • ママリ

    ママリ

    返信か遅くなりました。
    ご回答ありがとうございます😭
    その後あの晩以上はひどくならず、風邪症状も軽快しています。
    そうですよね!結局心配で黙って自宅にはいられないと思います。
    次また症状が現れた時も、心配だったら受診しようと思います!!

    • 2月26日
ママリ

うちも兄弟でクループに本当に良くなります。長男は小学生になりもう無くなりましたが、4歳の下の子がまだまだなります😢苦しくて夜中にガバっと変な声で起きて、酷いオットセイの様な咳をして、飲み物飲んでもあまり入って行かず変にむせて吐いてしまう程です。
慌てて救急にお世話になるとだいぶその時は落ち着いてしまうのですが、うちは吸入とデカドロンを処方してくれます。
1日でだいぶ良くなってくれるので本当に助かってます。
でも病院によっては何も処置も処方もしてくれないんですね💦ちょっと不安になりますね💦

私は心配性なので、夜間受診しちゃいます😢気になって気になって仕方ないと思うので💦

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます😭
    クループは呼吸に関わることだから、本当に心配になりますよね。夜中も心配でほぼ寝ずに看病でした。。これからも風邪をひくたびに心配になります😔
    その後小児科を受診し、吸入とリンデロンシロップを処方していただき、2日飲んでだいぶ症状は軽快しました。
    デカドロンも聞いたことがあるのですが、同じような薬なのでしょうか?

    今後またクループ症状が出た時も、心配であれば夜間でも受診しようと思います😣

    • 2月26日