
マイホーム購入を検討中。現在の貯金500万円。夫31歳年収500万、妻29歳年収380万。育休中の収入は約120万。3500万円のローンは可能?引っ越しを検討中。ご意見を。
マイホーム購入を検討しています。
現在、貯金は500万程。
旦那31歳年収500万、妻29歳年収380万です。
4月から私が産休に入り、そこから一年は育休の為に収入は育児給付金のみになるので、恐らく年収で120万程度に減ります。正社員なので、育休明けは時短もしくはフルタイムで元の職場に戻る予定です。
客観的に見て、3500万円のローンを組んで、生活していけるでしょうか?(月9万くらいの支払い予定)
ちなみに、車は軽自動車1台保有。現在の賃貸は1LDKで駐車場込みで86,000円程です。
産休に入る前は、月15万円程貯金に回している状態でした。
子供が産まれると現在の賃貸では狭い&周りの居住者からのクレームが怖くて引っ越しは必須の状態なので、賃貸に引っ越すよりは購入の方が良いのかな?と旦那と相談中です。
ご意見いただければ嬉しいです。
- メレンゲ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

かなまま
うちは夫婦での収入がメレンゲさんより少ないし、当時、車を購入したこともあり貯金も少なかったですが、同じくらいのローンを組んで家を建てました\(^o^)/
子どもの泣き声も気にしなくていいですし、月々の支払いもアパートのときとたいして変わらないし、やっぱり購入してよかったなって思っています(^^♪

mami.k♥︎︎∗︎*゚
私の旦那は、350万で
私が330万です😊
確か2600万の新築を購入しました👀
月々が8万です👀
正直旦那だけの給料じゃ
難しく、旦那の給料+育休手当で
今は生活しています😊
正直、育休中は出費も多くて
貯金出来てない状態です😂
でも、貯金出来ないのは今だけ
なので気にしてません🤗
私も始めは賃貸を借りる予定でしたが
最近娘がドタバタするので
一軒家にして良かったです😊
-
メレンゲ
コメントありがとうございます!
私も金額は出来ればそのくらいで探していたのですが、土地柄なかなか良い物件と巡り会えず(;_;)
そうですよね!私も育休中はきっと貯金厳しいと思いますが復帰して貯金頑張ろうと思います^ ^- 3月18日

チャペマリ
同じくらいの家賃で、ローンの返済額もだいたい一緒くらいです(*^^*)
なので、ちょっと安心しました!
旦那さんの年齢と年収は違いますが
-
メレンゲ
コメントありがとうございます!
これくらいの家賃を払っていると、買っちゃおうかなって思ってしまいますよね(>人<;)
安心していただけてよかったです^ ^
旦那が年齢と共に年収上がることを期待します!- 3月18日

a r y
メレンゲさん夫婦と同じ年齢の時に買いました❗
うちは約3,000万の35年
月々85,000円のボーナス支払いなしです💡
貯金もされててすごい❗🐰
3,500万は建物、土地こみでしょうか??
いまから、1から準備するとなると最低一年はかかるかもですね😣😣
-
メレンゲ
コメントありがとうございます!
同じ年での購入意見、とても参考になります^ ^
建売なので建物、土地こみの価格です!
注文住宅は憧れますが、夫婦共に面倒くさがりで1から自分たちで決めるのは合わなそうということで、建売にしようと決めました!- 3月18日

幼稚園ママ
物件価格は土地建物込みですかね?
世帯年収で880ありますし、無理な金額ではないと思います!
育休中はあまり貯金できず大変かと思いますが復帰までの辛抱ですね✨
ローンは変動ですか?
私は出来ればフラット35をオススメします。私はフラット35にしました!
お世話になっているFPさんから、
「不動産屋や銀行は、紹介手数料や銀行にとって儲かる変動金利を勧めてくるが、15年以下の短期で返せる人以外は借りてはダメ。15年以上で、2000万以上借り入れる人は今の低金利時代のうちにフラット35で借りた方がいい。世の中の流れとして、低金利時代は終わりが近づいてるので変動はリスクが高い。」と、言われました。
参考になれば幸いです(^^)
-
メレンゲ
コメントありがとうございます!
土地建物込みの価格です。無理ではない、と言っていただけて安心です^ ^
復帰するまでは節約生活頑張ろうと思います(`・ω・´)
まだ仮審査受けようかなという状態なので、ローンの中身までは考えてませんでした!
不動産屋さんは変動推しですよね。。。でもこの低金利がいつまで続くか分からないし。。。繰り上げ返済も視野に入れて、主人と金額計算して相談したいと思います!
アドバイス助かります。ありがとうございます!!- 3月18日

退会ユーザー
うちはまだ建ててませんが
建設に向けて話を進めている段階です。
うちは夫婦ともに30歳。
主人の年収はメレンゲさんのご主人くらいですが、私は、フリーター経験しかない上に、結婚当初から4年専業主婦ですので、主人の貯金はありますが
私の個人的貯金はまったくないです。
2人目を妊娠中なのでその子が生まれて3歳になるまで、あと3年は専業主婦ですし、
働きに出るにしても
子どもが幼稚園から帰るまでの
短時間のパート程度の予定です。
それでも3500万円ほどのローンを組む予定でいるので、メレンゲさん達は大丈夫かと思いますよ‹‹\( ˙▿˙ )/››
車は、普通車、軽自動車2台所有してます。
現在の家賃は、2LSDKで駐車場2台分込み8万円。
なので、土地柄、うちの方が
比較的やすい土地に住んでるというのもあると思いますけど、、、!
主人1人の収入でもそれでやっていけるとのことなので、大丈夫かと思います!!
-
メレンゲ
コメントありがとうございます!
私も希望は専業だったのですが、なかなか厳しくて。。。笑
お子さん2人目なんですね!おめでとうございます☆子供小さいうちは一緒にいたいし、ある程度大きくならないと未満児で預けても高いですしね(;_;)
私も主人1人の収入でやっていけるようにやりくり頑張りたいとおもいます!!- 3月18日

aya-.-masa☆Keiママ
おはようございます❗
年収旦那300万・私270万です。
建て売りを購入しました⭐
2080万で、月68000円
-
メレンゲ
コメントありがとうございます!
月の支払い金額が理想の額です(´・ω・`)
ほんとはそれくらいで探していたのですが、なかなか土地柄金額が高くて。。。
主人の年収が上がることを期待&節約生活を頑張ろうと思います!!- 3月18日
-
aya-.-masa☆Keiママ
実家で生活していた時7万家にいれていたので、だったら自分達で生活してみようってなり購入しました⭐
家も担当の方に言い、値下げしてもらいました‼もともと2280万でした。
2月に太陽光つけたので、電気代もじしつ安くなりました。- 3月18日
-
メレンゲ
実家に7万円も!それなら購入しちゃおうとなりますね^ ^
200万も値引き出来たのですね!素敵すぎます!!!私が購入予定の所は建売なのに建設途中でも既に申し込み多数の地域なので、値引きは厳しそうなのです(´・ω・`)
一応、仮審査が終わって契約となったら担当さんに値引きやカーテンレール等のオプションのサービスをお願い出来ないか下手に出つつ、聞いて見ようとは思っていますが(´・ω・`)
太陽光もきになってるんですが、予算が。。。笑- 3月18日
-
aya-.-masa☆Keiママ
ですよね✨今も毎月7万いれてるので残りは貯金って感じです😊
冬場の電気代が1万ちょっとで、売電額が1万6千円です。- 3月18日

おにぎりくん
全然いけると思います😊
うちは年収520万くらい、私が専業主婦ですが3200万の住宅ローン組みました。
土地建物外構太陽光、諸費用全てで3200万で月9万の返済です。
まだ引っ越したばかりで前のアパートの光熱費が引かれたりとかつかつですが、それがなくなれば月10万は貯金出来ます😊
車2台持ちですが何とかなりますよ♪
-
メレンゲ
コメント&安心するお言葉ありがとうございます!
太陽光も気になってました!あと、出来ればオプションで食洗機も欲しいなーなんて、余裕が無いのに欲ばかり。。。笑
頭金を入れるか全てローンにするかも悩みどころでして(´・ω・`)出産&アンテナやエアコンなどの工事、引っ越し費用でお金がかかるので現金は残しておいて、他はローンでと考えてました!
なんとかなるように、家計簿見直して頑張りたいです!!!- 3月18日
メレンゲ
コメントありがとうございます!
産休育休が無ければあまり悩まないんですが、育休あけるまでの一年がとても不安で(´・ω・`)
でも、やっぱりアパートよりのびのび子育て出来そうですよね^ ^
かなまま
わたしは現在育休中です(><)確かに、育休中は貯金が全然できません😭育休2年とってるのですが、その間に2人目も考えてるので、これから節約しないとな~(*_*)
お金降ってこないかな〜ってよく旦那と言ってます😅(笑)
メレンゲ
やっぱり育休中はキツいですよね!!
復帰前に2人目とか理想すぎます(´・ω・`)まだ1人目すら産まれてないので、産んで子育てしてみて復帰か2人目か慎重に決めたいとおもいます!笑
お互い節約頑張りましょう(`・ω・´)
宝くじ当たりたいですよねー!!!!!