
コメント

はじめてのママリ🔰
お金の問題って新しい仕事覚えようが、時給あげる以外解決できない問題なので、フルで働きたいので辞めますと言ってもいいと思いますよ💦
部下を持つ立場にありますが、お金の問題はどうする事もできないので、辞めたいと言われた場合何も言えません。
仕事内容や人間関係とかだと相談のれますが💦

はじめてのママリ🔰
毎月マイナスな時点で、扶養内でいるだけ損ですよね。
即刻フルタイムに転職した方がいいです💦
退職は、労働者の権利です。
はじめてのママリ🔰
お金の問題って新しい仕事覚えようが、時給あげる以外解決できない問題なので、フルで働きたいので辞めますと言ってもいいと思いますよ💦
部下を持つ立場にありますが、お金の問題はどうする事もできないので、辞めたいと言われた場合何も言えません。
仕事内容や人間関係とかだと相談のれますが💦
はじめてのママリ🔰
毎月マイナスな時点で、扶養内でいるだけ損ですよね。
即刻フルタイムに転職した方がいいです💦
退職は、労働者の権利です。
「お金」に関する質問
家族の頼みならやってあげますか? 父がフルマラソンが趣味です 毎回私がネットから応募しています 申し込み時にお金を支払わないといけなくて 後から現金でもらってます 昔からずっとやってきてたげたけど正直めんど…
義両親からのプレゼント対応について 義両親が西側から首都圏に2ヶ月に1回通院で来るのですが、その時に子供に会いにきます。 とてもよくしてくれてる義両親なので感謝はしているのですが、会うたびにプレゼント1-2万円…
良い夫だと思いますか?もう少し稼いで欲しいor家事育児割合増やしてほしいと思うのは贅沢でしょうか? 年齢33歳 年収520万(関西在住転勤なし) 優しい、怒らない、穏やか、話し合いができる 休みの日も1人で子供を連れ…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、、
今は繁忙期すぎて辞める発言はさすがにできないと思っていた中での新しい仕事覚えさせられる事件が発生していまい余計に言いずらくなってしまいました💦でもいつかは言わなきゃです😮💨ちなみにフルで働くとなるとどれぐらい稼げば扶養より得するんですかね、、、
はじめてのママリ🔰
ざっくり年収140万前後だと損するんじゃないかな〜と思います。
ただ旦那さんの会社が家族手当とかあると、そこに関係してきたり、配偶者控除とかにも関係してくるので一概に言えないです💦