※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

習い事のスタンスについて教えてください。

習い事を決めるスタンス、どんな感じですか?

次の4月で年少です。
最終決定権は親にありますが、どんなふうに習い事をさせる、やめる、かえるを決めていますか?

例えば、
子供がやりたいものをやらせる
将来性を考えて親が選別する

などあると思います。

またやめたいと言った時はどうしていますか?
理由の有無に関わらず、やめる。
とりあえず1年は、やらせる
などなどいろいろですよね。

皆さんのスタンス教えて下さい。

コメント

遥か

やりたいと言ったことをさせてます。
全く親は強制してません。

ママ

年中息子は4つ、3歳の娘は3つ習い事してますが、どれも本人がしたいと言ったものです。

今のところやめたいと言ったことはありませんが、本当にやめたいならやってても意味がないと思うので辞めさせます。

一応始める時に、
習い事にはお金がかかること、お父さんが頑張って働いてお金を稼いできてくれるから習い事ができること
を伝えて
やるからには頑張るんだよと伝えてます😊

ひかり

親がある程度調べて、一緒に見学して、子供が行きたいと言ったところに行っていっています☺️

もこもこにゃんこ

やりたい物があれば調べて体験に行って、本人の希望と、親が見て良さそうならやる。って感じです。
明らかに合ってない、まだ無理そうな時は諦めてもらいました。
辞めたい時は辞めてます。(1つだけ辞めました)