![ねおごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子で二人目を悩んでいる39歳のママです。年子妊娠の経験者の妊婦生活や育児についてアドバイスを求めています。保育園未入園時の過ごし方や食事、抱っこについても気になるようです。
妊活、年子のママさんに質問です!
9ヶ月の男の子のママです。
二人目を悩んでいます。
年子で妊娠された方は、どのような妊婦生活を送ってましたか?
お腹が大きくても10キロ以上の子を頻繁に抱っこしても流産しないですか?
食べ物は栄養が偏りませんか?お腹の子は育ちましたか?
上の子は保育園に入れない場合、どこで過ごしましたか?
私は今年39歳なので、二人目にチャレンジしようか迷ってます。
お答え頂けると嬉しいです🙇♀
- ねおごん(1歳9ヶ月)
コメント
![いちごみるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごみるく
1歳7ヶ月差で産まれる予定です!
つわりの時期がとーても辛かったです。まだ子どもを保育園にあずけられてたので1人でつわりに耐えられたのは良かったなと思いますが上の子どもながらはきついなと思いました。
普通にだっこしてますが体質てきによく張るので痛いなーとおもったら旦那にだっこ変わってもらってます。
食べ物は栄養気にせず食べれるもの、食べたいものなんならめちゃくちゃ適当です笑
ですが元気です😊
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
年子を妊娠中です。
一人目が切迫だったので、なるべく子供を抱っこせず過ごすようにしてます。抱っこするとしても座ってするとかです。
食べ物は何も気にしてなく食べれるものを食べています。
つわりが終わったら野菜とかなるべくバランスよく食べるつもりです。
保育園に入れないので自宅で過ごしますが、うちは夫がフルリモート、実家がすぐ近くなので助けてくれる人はたくさんいます。完全ワンオペとかだと何かあった時怖いなと思います。
-
ねおごん
出産頑張ってくださいね😊フルリモートは大きいですね!ありがとうございます🙇♀
- 2月23日
![ちな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちな
1歳5ヶ月差の年子です。
初期はつわりで離乳食を作るのも食べさせるのも辛く、上の子と遊んであげられなくて寂しい思いをさせていたかもしれません🥲
上の子を抱っこしたりお腹の上に飛び乗られたりしてましたが無事でしたよ!
下の子を去年37歳で出産しました。
年子絶対大変なのを承知の上で腹を括りました😂
まだ赤ちゃんの上の子をお世話しながらの妊婦生活は本当に大変でしたが、生まれてからはそれ以上です😂
-
ねおごん
生まれてからは、それ以上の大変さなのですね🥲ありがとうございます!覚悟します!
- 2月23日
ねおごん
出産頑張ってくださいね😊元気で何よりですね!ありがとうございます🙇♀