※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひ
妊娠・出産

帝王切開の場合、陣痛バックは必要ないかもしれません。逆子が治る可能性もあるため、入院バックだけ揃えておくと良いです。帝王切開の方のバックの分け方について教えてください。

現在34wです!
今日の検診で逆子が治っていなかったため帝王切開の予定を組みました!
普通分娩の場合は“陣痛バック”と“入院バック”で分けますが、
帝王切開の場合は陣痛バックはどうなるのでしょうか??
入院バックのみで良いのでしょうか?🤔
でもまだ34wで逆子が治る可能性もあって物は揃っているのですがバックがなかなか完成しません、、

帝王切開だった方で
バックを分けた場合の分け方など教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

同じく逆子でした〜!
私のところは面会いつでもokだったので、とりあえず当日と次の日くらいに必要かな?みたいなやつだけ詰めて後からいろいろ、これ欲しいこれも欲しい〜とラインして持ってきてもらってました😂💦

  • ひ


    逆子治らず、、だったんですね😵
    私も面会がOKなので、あとから持ってきてもらうの参考にします✨️

    • 2月22日
deleted user

上も下も帝王切開でした。
入院バッグだけでした☺️

  • ひ


    さっそくありがとうございます🙇‍♀️
    ちなみに、、
    バックひとつだと、キャリーケースにしましたか??

    • 2月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    キャリーにしました!🤭

    • 2月22日
  • ひ


    バックひとつだと荷物多くなりますもんね!
    ありがとうございます!
    参考にします😉

    • 2月22日
こめこめこ🔰

産院によって違うと思いますが、うちは陣痛セットはなく、病院から指定されていた入院セットしか荷物がなかったので帝王切開だからと言っても荷物の中身は同じでした😃
術後も何かが足りない的なことなありませんでした。

  • ひ


    そういうパターンもあるんですね💡
    基本的に病院から言われてるもの持ってけば大丈夫そうですね😌

    • 2月22日
みさ

帝王切開の予定組んでましたが、それより3週ほど早く破水して出産した経験があります。
そういうときに荷物全部持って行くのは大変なので、すぐ必要なものだけコンパクトにまとめとくと便利だと思います😊

  • ひ


    そうなんですね?!
    そういう場合もあると思うとドキドキします😳
    すぐ必要そうなものはすぐ取り出せるように用意しようとおもいます💡

    • 2月22日
ママリ

2人帝王切開でしたが、入院セットだけあれば基本OKでした。前日まで何にもなく、当日に麻酔して産んでなので陣痛系さは使わず。

一応産後の追加で安産祈願でもらった布の腹帯、術後起き上がるの大変なので寝ながら飲めるストローマグやペットボトルに直接つけるやつ吸って水分補給できるものを準備しました。

  • ひ


    入院バックのみだと、キャリーケースですかね??

    ペットボトルのやつはやっぱりあると便利なんですね!💡

    • 2月22日
  • ママリ

    ママリ

    キャリーケースに入れていきました!その方が色々入って楽ちんです、

    ペットボトルのはすごく重宝しました😂

    • 2月23日
  • ひ


    キャリーにしようとおもいます!!
    ペットボトルのも2個くらい持っていこうと思います(笑)
    ありがとうございました😽

    • 2月23日