
コメント

ます
具体的にはどんな感じなんでしょうか?
最終的に『出し入れ』っておもちゃで言うなら
遊ぶ時に出す
終わったら片付けで仕舞う
って言うものに繋がるので終わりはないと思います🤔

はじめてのママリ🔰
1歳10ヶ月、まだやりますよ!
でもだんだんと出して並べる、積む?に変わってきた様な気がします
-
はじめてのママリ🔰
まだやるんですね😆
様子見ていこうと思います✨- 2月24日
ます
具体的にはどんな感じなんでしょうか?
最終的に『出し入れ』っておもちゃで言うなら
遊ぶ時に出す
終わったら片付けで仕舞う
って言うものに繋がるので終わりはないと思います🤔
はじめてのママリ🔰
1歳10ヶ月、まだやりますよ!
でもだんだんと出して並べる、積む?に変わってきた様な気がします
はじめてのママリ🔰
まだやるんですね😆
様子見ていこうと思います✨
「おもちゃ」に関する質問
1歳2ヶ月の自宅保育きつい どうやったらイライラせず穏やかな心で接せますか?😭 🟡すぐソファ、本棚などどこでもよじ登る 登れる椅子など隠してもおもちゃの箱など持ってきて登る 🟡カーテンを引っ張る 🟡引き出しあける(ロ…
どっちがおかしいですか? 賃貸に住んでます。 ですが、回覧板があったり賃貸の中の班長があったりして今まで回覧回したり地域の会報誌の仕分けして配る(10軒分)とか班長になった時や回覧板回ってきた時は私がやってき…
こだわりが強いお母さんおられますか? 私はこだわりが強く、自分の中でこうあるべき、こうじゃないといけないと生活する上であります。 人に対してではなく、自分のテリトリーの中であり そして、自分の世界観も強いで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
具体的にはおもちゃ箱からおもちゃで遊ぶのではなく出したり入れたりしたり、本棚にある本を出したり、入れたりです🥺
遊ぶ時に出すとか終わったから片付けるというかんじではないですね😓
ます
子供本人はそれが『遊ぶ』かと思いますが、
遊ぶために出す→終わったから片付ける
って言うのにはっきり切り替わる感じはなかったですね。
うちは2人とも出して遊ぶ終わって片付けるもやりますが、ポイポイ絵本を出すことだけを楽しむ遊びもまだまだします。それが遊びなので片付けなさいと言えば本棚に入れます(仕舞います)。
はじめてのママリ🔰
物を出す遊びは月齢重ねてもまだするんですね😉
まだ、1歳なので様子見ていこうと思います✨