
コメント

はじめてのママリ🔰
うつ伏せ練習全然させてませんでしたが、積極的にやるようになったら寝返りがえりをするようになり、たまに寝返りもしています☺️
寝返りができる子はうつ伏せでどんどん遊んでいると思うので、うつ伏せ練習してもいいのかなと思います!
はじめてのママリ🔰
うつ伏せ練習全然させてませんでしたが、積極的にやるようになったら寝返りがえりをするようになり、たまに寝返りもしています☺️
寝返りができる子はうつ伏せでどんどん遊んでいると思うので、うつ伏せ練習してもいいのかなと思います!
「うつ伏せ」に関する質問
5ヶ月で首座らない タイトル通りです!5ヶ月になったばかりです。寝返りが先にできるようになり、本人はうつ伏せ大好きで遊ぶ時はいつもうつ伏せ。うつ伏せのとき首もしっかりしてきましたが、縦抱きでは少しぐらつきます…
帝王切開術後8ヶ月経ちました。私のお腹の上にうつ伏せで娘を置いて寝転んでいて、起き上がる時に娘抱えながら上体おこしの様に起き上がったら下腹部と腰が一瞬ビキーンっと痛くなって起き上がれなかったんですが中の傷っ…
<発達について> 生後6ヶ月ではいはいしはじめて 自分でうつ伏せから座ってます つかまり立ちもしそうです 早い気がするのですが、 何か問題があったりするのでしょうか 早すぎるのも問題あるかなと思うので できれば標…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます😊
寝返り練習は、どのくらいの頻度でされていましたか?
今日から積極的に寝返り練習をしてみます☺️
はじめてのママリ🔰
機嫌が良さそうな時に、1日1、2回から始めました☺️
ママリ
ありがとうございます😊
寝返りを促す為に頑張ります☺️