※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の男の子が寝返りできるが、戻れず泣く。洗い物中も同様。この時期の過ごし方や寝返り返りについての経験を教えてください。

6ヶ月の男の子です。
寝返りはできても寝返り返りはまだできません。最近ちょっと目を離すとすぐ寝返りして、戻れなくて頭を床につっぷしておでこが赤くなって泣いてます。
戻して、ちょっと洗い物…をするとまた寝返りして泣いて…です。
みなさんはこの時期どういうふうに過ごされました?また寝返り返りは突然できるようになりますか?

コメント

もも

最初はそんな感じでした💦
1人目の時はおでこ大丈夫〜❓って感じでスグ駆け寄ってよしよしして元に戻して
全く用事が終わらない😭という感じでした😊
下の子はキリのいいところで用事済ませてから
戻してまた用事しての繰り返しでした😅
突然寝返りがえり出来ると思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!やっぱり一人目と二人目違いますよね🥹寝返り返りできる日を待っています!!

    • 2月23日
メル

うちは、上の子も下の子も3ヶ月頃に寝返りしたのに寝返り返りは7ヶ月頃で💦その間ずっと、疲れてくると泣いて呼ばれてました😅
最初らへんは窒息とか心配で顔を床につけてたらすぐ駆け寄ってましたが、
自分でまた顔あげられるな!!泣いてるだけで呼吸はいけてるな👍と確認出来てからは、「疲れちゃったー?洗い物終わったらすぐ行くから待っててね〜💦頑張って〜」と声かけだけしつつ見守ってやる事やってから抱っこしに行ったりしてました!
ちなみに、下の子は、寝返り返り出来るくせに、今でも疲れてくると抱っこして欲しくて床に顔埋めて泣いてます😅

用事が長くなりそうな時とかは抱っこ紐に入れて抱っこのままやってます👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございま!やっぱりそうなんですね🥹
    寝返り返りできるのは寝返りしてから先になりそうですね🥹🥹だっこしてほしくて泣いちゃうのかわいいです💗

    • 2月23日