※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かす
子育て・グッズ

育休中、貯金が少なくストレス。趣味もなく、子供との時間に不安。他の方はどうしているでしょうか?

6月に2人目が産まれます。
上の子は来年1年生です。

育休中、貯金カツカツであまりお金が自由に使えなさそうです。
皆さん何されていましたか?

今まで自分の好きなように買い物をすることが
ストレス発散になっていたのに、
それが出来なくなる事で、ストレスなくやっていけるか不安です。
他に趣味などもなく…
お金を使わない公園遊びもあまり好きではありません。
どちらかと言うと有料の室内遊び場には行きます。

上の子のことはあまり覚えておらず…
育児や家事で買い物やお出かけなどしたいと思わなくなりますかね?


コメント

deleted user

私もストレス発散で買い物するタイプでした。

通勤がないので上の子の送迎しかせず新しい服も着ていく場所がない、買い物も赤ちゃん連れてだと泣かれるとしんどいので早く帰ったりと外出も少なくなり、必然的に買い物も少なくなりました。買ったものも荷物になりますね😅
ネットショッピングが少し増えましたが、この前も買ったしなーと結構ブレーキかかっちゃいます。。。

毎日、スマホと家事育児で終わっちゃいます。週末は上の子に合わせて外出しますが、下の子のお守りで疲れて平日は動く気が起きずで何もしないまま日々がすぎてます😭何もない日々ですが、予防接種や健診、上の子の行事、たまに室内遊び場行くだけで予定があるなーと感じてしまいます😂💦

はじめてのママリ🔰

私も買い物でストレス発散タイプでしたが
上の子の習い事送迎以外外に出なくなったので
買い物もしなくなりました😳!

外遊びは夫と娘で遊んでもらって
私は下の子とベンチで座ってます🤣

ままり

私の場合は育児や家事でいっぱいいっぱいでもお出かけはしたくなりますね😅
公園の他に無料のお出かけスポットにお出かけはどうでしょうか?博物館や工場、科学館など。公園でも大きい公園や動物のいる公園でピクニックだとまたちがうかもしれません。
私は最近中古で〇〇(住んでいる県)子どもといっしょ お出かけガイド という本を買って、読んでます。無料のスポットがたくさん載ってて、
今度どこ行こーって読むだけで楽しみになります😊
あんまりお出かけスポットがないところでしたらごめんなさい。

お出かけでなければ私はアニメや漫画です☺️💡