※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
お仕事

二人目育休復帰で不安がいっぱい。保育園は決まったけど、上の子との調整が難しい。体力や気力も心配。親も遠く、夫の仕事も忙しい。同じ状況の先輩や仲間からの励ましを求めています。

春からの二人目育休復帰、
色々不安すぎる…😭😭

保育園はなんとか入れたけど
上の子とはバラバラ



アラフォーで
1人目より明らかに体力も気力もついていく
気がしない。。。。
親も遠方だし高齢で頼るどころかむしろ心配、

コロナが明けて?
夫もなんだか仕事が忙しくてワンオペ感満載…

そもそもなんか世の中不安なことだらけ。。。



既に復帰されてる先輩方、
春から同じく2人目育休復帰の同士たち、

エールをくださいい…😭😭😭😭

コメント

はじめてのママリ

アラフォーというか40超えましたが😭同じくワンオペ、子どもは春から年少&年長で保育園別です🤣

自分自身も大切にしつつ、頑張りましょう✨

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ほんとに自分自身も大切にしつつですね😭💕
    がんばりましょう。

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

私もアラフォーで、4月から三男を保育園に預けます😆

本当上の子達の時と比べて体力が😭😭
でもやるしかないですよね…
倒れないように頑張りましょう✨✨

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    3人目…!!しかも三男ということは全員男子ですか!
    尊敬です…✨✨🙈

    (うちもやんちゃな男子2人です…)
    さっきも赤子を背負って自転車に乗る兄を走って追いかけさせられました。。

    お互い無理しすぎず頑張りましょう😂

    • 2月23日
あきままら

わかります。
30代までは身体とも無理しても何とかなる感じでしたが、40歳を超えてから、一気にガクッときました。
子供の体調不良もですが、自分の体調崩す事が多くなりました。今月は自分が2回発熱してます。

ご自身の事も大切に😊

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰


    やはり40歳を超えるとガクッとくるのですね……
    私は38なのですが、夫が42で同じセリフを聞きました。
    既に産後から身体が言うことを聞かずで不安です…。。

    無理しすぎず頑張ります🥲

    • 2月23日
はじめてのママリ

うちも保育園バラバラですよ!
1番気をつけないといけないのがチャリのメンテナンス笑

ほんとすぐパンクするわ、タイヤすり減るわ🛞
仕事行く前にどっと疲れるけどなんだか毎日そんなバタバタも楽しいですよ😊

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰


    バタバタも楽しい
    ほんとその通りですね😂
    楽しみます!

    チャリ壊れたら死活問題なので、しっかりメンテナンスします😂😂💕

    • 2月28日