※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まき
家族・旦那

多分愚痴です。うちにはカレンダーに◯wとか◯mって書いてあります。30日…

多分愚痴です。
うちにはカレンダーに◯wとか◯mって書いてあります。
30日で6ヶ月になるのですが、つわりや切迫で大変な思いで3月になるまでは過ごしました。もちろん旦那さんも大変だったと思います。

3月は2日が5ヶ月目で30日が6ヶ月目。要約なんだかマタニティライフにも終わりがくる、そんなに長くないんだって思えたんです。

それが嬉しくて旦那さんに今何ヶ月でしょう?って聞いたら6ヶ月。と答えてきました。
ぷっちんときて、はぁ?違うわ!って言ったら、もう寝ると逆切れされました。

さすがにわからんもんなんかと思い、ごめん。怒った?って、冗談っぽくしたら、意味わからんわ。って。

意味わからんくないし、大事なことやし、なんかやっぱ私1人で出産する気分になりました。

5ヶ月になった時にとつきとおかの記念画像ラインで送ったのに。
旦那さんもマタニティライフに飽きてきたんですかね。そんなんで、子育てに飽きないのかしら…

コメント

m*chan mama

私も書いてますが
旦那は、今何ヶ月だっけ?みたいな感じですよ😂
男の人ってそんな人が多いんじゃないんですかね?
さみしいですが。。。😖

生まれたら変わると思います!
旦那は娘のこと激愛してます!

  • まき

    まき

    そうなんですね💧
    でもやっぱり少しさびしいですね💧

    • 3月18日
えりぃ

男の人はそこまで細かく覚えてないものですよ😅
逆に女性は・・というか妊婦は片時も逃れられないつわりと戦っているから、そして妊娠のせいでホルモンバランスが崩れているから、そんな男性にイライラしてしまうんです(>_<)
これからつわりも落ち着いて、胎動を感じられる楽しい方のマタニティ生活が始まりますから、少しだけ旦那さんも「親になるんだ」って意識を持たせられるように言葉がけをしてみてあげてください🎵

  • まき

    まき

    そうみたいですね😅
    言葉がけ努力してみます!

    • 3月18日
すーくむ

旦那さんも分かって当然でしょ!!

とわたしも最初のうちは思ってました💡
それが分かると、
あ〜常に赤ちゃんのこと考えてるんだな〜☺️
分からないとまきさんのように
一人で楽しみにしてるようで
寂しい気持ちにもなってました(><)


その気持ちは分かりますが
大丈夫ですよ!
旦那さんはもっともーっと
考えてくれてると思います!
週数を知ってる=子育てに飽きない

じゃないですしね(`・ω・´)👍
前向きにいきましょ( ´ ▽ ` )💓

  • まき

    まき

    ありがとうございます😊🎀
    昨日は多分なんだか少し色々イライラしてたんだと思います!
    体重管理がうまくいってなくて、そこに旦那さんがそんなに体重あんの!って言ってきたり、俺は減ってるわってアピールしてきたり、お互い言わなくていい事言ってたんだと思います💧

    • 3月18日
エピママ

うちもカレンダーに書いたり、とつきとおかやってましたがうちの旦那も何となくしか覚えてませんでしたよ😀一緒に検診行った時くらいですね、何週目の検診って教えていたので!男の人はそんなもんですよ😅でも、赤ちゃん楽しみにしてると思いますよ(*´꒳`*)生まれたらデレデレメロメロです💕

  • まき

    まき

    何週目の検診って覚えてるってすごい!!
    生まれてデレデレメロメロになるのは多分うちもそうです😊それだけでいっか!

    • 3月18日
  • エピママ

    エピママ

    男の人は生まれてからやっとパパになったんだって実感するみたいなんで、生まれてからたくさん愛情注いでもらいましょう(*´꒳`*)もちろんママにも♡

    • 3月18日
なななな

男の人はどう頑張っても自分が妊娠出産を体験することはできないので、きちんと考えてくれている人でもなかなか実体験として考えるのは難しいと思います😖
女は妊娠中から徐々に母親となっりますが、男の人は産まれてからがスタートでそれから徐々に父親へとなっていくと思います!
少しさみしい気持ちにもなりますがきっと時間が解決します!

  • まき

    まき

    今も優しくしてくれてるし、昨日はやたら悲観的でした💧
    さみしい気持ちになったのは本当ですが、仕方ない事ですよね😅

    • 3月18日
deleted user

それはまきさんが悪いと思います。自分が妊娠してるわけじゃないし、何ヶ月とかなんて把握できないと思います。

  • まき

    まき

    そうなんですよね😅
    多分少し八つ当たりだったんだと一晩寝て思いました💧
    不快な投稿ですみません。

    • 3月18日
おにく

うちの夫、
すごく娘の面倒みてくれるし2人目産まれるのも楽しみにしてるけど、たぶん何ヶ月だとか何週だとか曖昧だと思います。

わたし自身もそこまで求めてないし(まずカレンダーに書き込んだりもしてない)、出産予定日と、正産期がだいたいいつぐらいからっていうの頭に入れといてくれれば十分かと(;´д`)

わたしからしたら、そんなことで喧嘩しないで仲良くしてってかんじです(;´д`)
それに、妊娠中ってママとベビーだけの唯一の2人きりのラブラブタイムですから仕方ないかと( ; ; )

  • まき

    まき

    カレンダーに書き込んでるのは、元々は自分の為ですね💧体重管理を厳しく言われてからです。
    すごく不安なんだと思います。
    ベビーとのラブラブタイムだと思えるように前向きにマタニティライフ楽しめるように頑張りますね😊

    • 3月18日
  • おにく

    おにく

    わたしも体重管理厳しいです(;´д`)
    お医者さんに、
    今回は1キロも増やさない勢いでいこうね☆とか言われましたwww

    肥満で妊娠高血圧と妊娠糖尿病の予備軍なんで、いつ発症するかわかんないんで( ; ; )
    カレンダーに週数は書いてませんが、毎日体重書いてますd( ̄  ̄)
    今の所、妊娠前よりマイナス2キロ(おそらくツワリで減ってくれた)をキープしてます( ; ; )
    一緒に頑張りましょう(^。^)♡

    • 3月18日
  • まき

    まき

    1キロも増やさないってすごいですね!?
    皆さん色々ありますね💧
    頑張り過ぎないように頑張ります(・∀・)

    • 3月18日
deleted user

私自身、一人目から何ヶ月と何日!!とかあまり気にしなかったので、私がまきさんの旦那さんの立場なら面倒くさいなーと思ってしまいます(;´Д`)

  • まき

    まき

    多分元々めんどくさい女だと思います💧

    • 3月18日
りーまま

悲しいですが男の人はそんなもんですよー😭
うちも細かく知ってて欲しくてカレンダーにめっちゃ分かりやすく
〇週!〇ヵ月!とか書いてますし、
トツキトオカってゆうアプリもインストさせたんですが、見てたのは最初だけでした😅

今日で〇週だよー!とか言っても反応薄いので、「あんまり赤ちゃんのこと興味ないんだね。。」ってわざと悲しそうに言うと焦ってそんなことないよ💦💦って言ってきますが🤣
こっちは毎日お腹に赤ちゃんがいて一心同体ですが、男はまだ実感がないんですよね。

なのでこんなもんかー!とあまり深く考えない方がいいと思いますよ😅

  • まき

    まき

    そうなんですね😱本当に想像とは違うことばかりで、妊婦さんは皆幸せなんだーって勝手に思い込んでたんですが、つわりと切迫で入院orz点滴が友達の日々…その時から週数が過ぎていく事がすごく楽しみでした。ちゃんと大きくなってるんだって。
    看護師さんはお仕事なので、それを一緒に喜んでくれてたので、それを旦那さんに求めちゃったんですね💧

    • 3月18日
mrmr31

男の人にそこまで期待しない方がいいと思います(^^)
産まれても、おっぱいあげてるのにイビキかいて寝てるとか、育児でバタバタしているのに気付かないとか、これからもっと沢山ありますよ😭😭
勿論ご主人だって赤ちゃん楽しみにしているだろうし、そこまで自分と同じを求めると疲れてきますよ😭😭

  • まき

    まき

    そうですね💧私が疲れてきそうです💧もう少し前向きに頑張ります😊

    • 3月18日
もうすぐ2児mam♡

男の人は、そういうものです(T▽T)
産まれたら、ちゃんと覚えてくれますよ🎶

因みに、うちの旦那はあたしが
再婚2人目なので、俺が妊婦さんに
ついて色々勉強しなくても大丈夫だよね!
って言われて、本当に無知です。笑笑

元々お休みの日の午前中に掃除を
する、と決めているわけではないですが
ほぼ毎週行っており、あたしは
前日の食器洗い、キッチン周りのお掃除、
旦那はお部屋の片付け、掃除機、
お風呂場、洗面台のお掃除をしてくれて
いたので、妊婦だから、とかではないてすが
これは、妊娠後も変わらずその役割分担
ですが、それ以外で普段家事の手伝いなんて
ないし、重たいものも持ってと頼まないと
持ってくれません。笑笑

妊婦が重たいもの持つのもだめ、と
知らなかったらしいです。笑笑
知った今でも頼まないとしてくれません。笑笑

背伸びがダメなのも知りません。笑笑
なーーんにも知りません。笑笑

もはや、娘がお腹に乗ったりしようと
してくるですが、それですら、だめ、と
教えないと知らない人でした。笑笑

検診もあたしが前日に言わないと
覚えてくれてないですし、そんなものか〜
と思って諦めています!笑笑

旦那とは血が繋がっていない娘ですが
やはり、姿形見えない実のお腹の子より
姿形みえる娘の方が可愛いみたいです。笑笑

娘の予定などは、あたしよりも
覚えてくれています。笑笑

  • まき

    まき

    すごい!!
    綺麗好きな旦那さんなんですね!

    なんでか皆さんみたいにまだ諦めがつかない自分が居るんですよね💧
    もうすぐ2児mama♡さんみたいに寛大に受け止めれるように、少し考え方変えてみます😊

    • 3月18日
さき(27)

他の人も書かれてますが、旦那さんにそこまで求めるのは酷だと思います。

私はクイズ形式にして「今何週目でしょー?」と聞いてます。間違えたら「残念でした(笑)◯週目だよ笑」と。

今何ヵ月とかわからなくても父親になろうと一緒にマタニティライフを送ってくれてるので、大目に見てあげてください(*´∀`*)

  • まき

    まき

    酷ですか。きっとそうなんですよね💧
    父親になろうとしてるのは伝わって来ます!
    それだけでありがたいですよね😊

    • 3月18日
麻輝

うちも4週で1ヶ月なんだよって言っても「へぇ~」のレベルです(笑)聞いて何ヵ月なんてわかる旦那さんがいたらすごい方かもしれませんね😅
うちの旦那はそういうのに疎かったですけど、産まれてからも一生懸命やってくれています。むしろ、一緒にいる時間が少ないから、休みの時は接してるような気がします💡

自分がこう思ってるから、旦那も思うはず!って思ってたらそのうちまた喧嘩になると思いますよ😅
私は、このいとおしい気持ちは旦那には分からないんだよな~男って残念ね~って思いながらマタニティーライフを過ごしてました😁
男は言わないとわからない生き物ですし、子育てに飽きるかもなんて思わずにパパを育ててあげてください✨

  • まき

    まき

    本当に結婚して男は言わないとわからない生き物を実感してます!
    本当にコメント頂いた皆さん尊敬します!
    私は多分まだまだ子供なんだなと💧

    • 3月18日
まま

悲しいことに、旦那さんはそんなもんだと思います( ´-ω-)

私の旦那も今は何ヵ月とか把握出来てないです!

  • まき

    まき

    そんなもんなんですね(*´・_・`)

    • 3月18日
fresh

私も今○ヶ月だよね?って、全然的はずれな月数言われたときは、はぁ!?ってなり、すごーく腹立ちました!うちはカレンダーに書いてなくて、最近くちで伝えたばかりのときにそれを言われたので。男はそんなもんなんじゃないですか??
私もとつきとおかやっていますが、夫婦共通アプリの意味がないくらい旦那は見てくれてません。いまからこんなんなので、こどもが産まれたら不安でしかたないです。

  • まき

    まき

    こんなもんみたいですね💧
    私はとつきとおかDLすらしてくれませんでした💧
    モンストはずっとやってるんですけどね꒰⍨꒱

    • 3月18日