
工場は時給1050円以上で子供の急な熱にも対応可。アパレルは時給1200円で週休2日制。どちらか迷っている。
工場で働くかアパレルで働くか迷っています。
工場は、時給1050円以上の子供の急な熱にも対応可。
作業内容はピッキング、検品、梱包です。
時間は9時から17時の中で相談可です。
工場なので土日も長期休暇も休みと書いてあります。
もう一つは時給は1200円の週休2日制で休日は相談に応じますと書いてあります。
作業内容は販売、陳列、商品管理などです。
時間は9時45分から13時45分です。
たぶん長期休みはないと思います。
ちなみに幼稚園は9時から14時30分です。
時給と時間的には下の方がいいのですが、工事の子供の急な熱にも対応しますというのと、土日祝、長期休暇などそこで悩んでいます。
接客業しかした事がないので工場で働くのも少し不安です🥹
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
両方とも経験ありますが工場は本当に休みやすい早退しやすいです🙌
長期で工場で勤務した事もありますがここ数ヶ月日払いバイトでいろんな工場で働いてますがどこも人数は多いので1人や2人休んでも回せるのでお子さんが幼稚園なら工場勤務の方が働きやすいかなと思います☺️
ただ工場は一か八かみたいなところもあり優しい人もいますが関わりたくない人が多いです😇
工場での仕事は難しくないですし黙々と作業になるので個人的には時間が長く感じますし私も長い間アパレルの経験があるのでやっぱり接客業がいいなー😂と働くたびに思います😂笑
アパレルだと人数体制によると思います🥹
1人でも突然休まれると休憩が回らなかったりしますし休む時は代わりを探さなくてはならないのかなどそこは確認してからの方がいいと思います🥲
長期休暇がないとなるとお子さんの夏休みなどは預け先あるのでしょうか🥹?
預け先があるのでしたら長期休暇なくてもよさそうですが独身の方が多い職場だったら子供関係で急な欠勤や早退など理解してくれなさそうで働きづらいかなと思ってしまいます🥲

はじめてのママリ🔰
食品工場でパートしてます🙋♀️ママさんも多く、色んな働き方している人がいるのでかなり融通効きます!私は平日9-15時、祝日は出勤しても休んでもいいよ、って感じです!
時給はかなり低いですが、当日の急な休みや早退にも対応してくれたり、とても助かっています🥲
アパレルで週休二日ってことは土日祝出勤もあるということですかね🤔旦那さんの協力や預け先次第ですかね💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり工場はわりと融通が効くんですね!
ただ今まで一切工場で働いた経験がないので不安で…🥲
アパレルの方は子供達の事も考えてやっぱりなしで、工場かなって思ってます🥺- 2月22日
はじめてのママリ🔰
人数が多い分工場の方が融通聞きますよね🥹
まだ幼稚園なので体調崩すことも多々あるので、そういうのにも対応してくれるのはすごく大きいです🥲
接客業は1人いなくなるだけで大変になりますもんね…
預ける先はあると言えばあるのですが、向こう側の都合とかもあるので確実とは言えないです…🥲
やっぱり子供が小さいうちは急な欠勤や早退に対応してもらえるような所がいいですよね…そこでストレスを溜めたくもないし…
パートだし、経験も大事かなって事で工場やってみよって思います😆
はじめてのママリ
そうですよね🥲休みずらい環境だと子供が体調不良の度にこちら側がストレスになりそうですもんね🥲
その面では本当に工場がいいと思います☺️✨
無理せず頑張って下さいね☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊💖