
コメント

はじめてのママリ🔰
園の方針があると思うので、電話して聞いたら良いと思いますよ!
うちの保育園は中は暑いので半袖5、6枚、トレーナーを念のため一枚
って、感じですし。
園によって違うと思います😅

はじめてのママリ🔰
通う園はストック何枚準備って言われてないですか?
5月ぐらいまでは薄いロンtでだんだん半袖になると思います!
-
はじめてのママリ🔰
説明会では2.3枚って書いてましたが、そんなもんで足りるのかな、?と思ってます😅
ロンTの期間結構短いんですね💦- 2月21日

退会ユーザー
保育士してました!
園により細かいルールがあるので確認したほうがいいと思います😊
フードダメ、ひらひらだめ、裏起毛だめ、肌着もロンパースタイプダメなどなど😣!
-
はじめてのママリ🔰
0歳児だけ私服で細かい説明何にも書いてなくて面談で聞いてみたんですけど 特にないよ〜としか言われなくてほんとかなぁ、、と思ってます💦でも冬にタイツはダメって言われたとか色々聞いたので後々細かく言われそうなので無難なロンT、レギンスを買っとけば良さそうですね💭
- 2月21日
-
退会ユーザー
そうなんですね😅
見てて多いなーと思うのは、ユニクロか無印のロンTにレギンス・パンツが
多いです!!1番無難です☝️- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
無印の子供服は見に行ったことなかったので今度見て見ます!シンプルで使いやすそうですね😆ありがとうございます!
- 2月21日

みみ
毎年子どもたちは
4月中は薄手ロンT、長ズボン
5月は天候に合わせて薄手ロンTか半袖、長ズボン
6月から10月は半袖、半ズボン
11月は薄手ロンT、長ズボン
12月から3月頭?はトレーナー、長ズボン
それ以降はトレーナーか薄手ロンT、長ズボン
という感じで服を着せて行ってます😊
年齢が大きくなっても変わってません!
園指定があれば変わるかもですが💦
-
はじめてのママリ🔰
季節ごとにありがとうございます!
1歳からは制服なのでとりあえず8月までのちょっとの間なのですが長袖も半袖もズボンも長ズボンも半ズボンも必要な季節ですよね☀️5月くらいから暑くなりますし、半袖の方が出番が多そうですね!- 2月21日
はじめてのママリ🔰
説明会の時も暖房きいてて暑かったので保育園の中って空調しっかりしてますよね🤔
0歳児だけ私服なのであんまり説明なくて、、、面談で聞いた時も特に決まりはないよ〜って言われたんですけど本当か?って感じです😂周りのお母さんからこの前履かせたら〜はダメって言われたとか聞くので行き出してから細かく言われるのかなと思ってます😅