※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま
妊娠・出産

総合病院:NICUあり、医師多数、費用+10〜20万、退院日数長い、立ち会い不可 個人病院:個室、美味しい食事、費用+3〜5万、立ち会い可、医師1人、母乳推奨、布おむつ使用

皆さんならどっちの産院選びますか?

①総合病院
メリット
・市で一番大きくNICUが唯一ある病院
・医師の数が多い
・妊婦健診での手出しなし

デメリット
・シャワーが共有
・ご飯がまずい
・トータル費用手出し+10〜20万くらい
・退院日数までが他に比べると1日長い
・立ち会い不可


②個人病院
メリット
・全部屋個室、シャワーなどもついてて綺麗
・ご飯が美味しい
・トータル費用が+3〜5万
・立ち会い可能

デメリット
・医師が一人しかいない
・妊婦健診の手出しが毎回数千円ある
・やたら母乳推奨
・入院中おむつが布おむつ使用

コメント

ままま

①選ぶよ!という方!

ままま

②選ぶよ!という方!

はじめてのままり

めっちゃ迷いますが
② ですかね…🤔

  • ままま

    ままま

    わかります。今回②にしました笑

    上には書いてませんが、
    総合病院毎回2時間待ちだったし、先生も看護師も冷たかったし鬱になりかけました笑

    • 2月21日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    なら②選んで正解ですね🥹💘

    そんな病院で産んだら産後も
    死にかけそうです😱

    • 2月21日
  • ままま

    ままま

    とにかくシャワー汚いし、ご飯不味すぎて食べれないしでガリガリに痩せて帰りました😆
    毎日泣いて過ごしてました笑

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

同じように迷って、総合病院にしました😊
万が一、不足の事態が起こったときに、あのとき総合病院にしとけば…と思いたくなかったので😅
個人病院でもほぼほぼ大丈夫だろうとは思ってたんですが、心配性で😂

  • ままま

    ままま

    私もそう思い1人目は①にしましたが、潔癖症かつ神経質な私は総合病院の全てが無理で鬱になりかけました笑
    子供に何かあった時…と思うと安心なのは総合病院ですよね!

    • 2月21日
みみ

どちらも絶妙ですね🥹
総合病院ではなく、産婦人科の病院とかは近くにないんですかね?私は愛育病院で産みましたが、NICUはないけど、先生は沢山いたので、緊急帝王切開など、ある程度の事態には対応出来る病院でした!ご飯もすごく美味しかったです!

  • ままま

    ままま

    田舎なもんで近くにはないです😅

    • 3月27日