※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
通行人Z
その他の疑問

福岡市東区のわかば園について口コミを知りたいです。

福岡市東区のわかば園に通おうか迷っています。
口コミで何かご存じの方がいらっしゃったら教えていただけませんか?よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかば園ということは、発達に心配な部分があるということでしょうか?
親子通園の方は分かりませんが、単独通園(年少から)のほうなら答えられますよ🙂

  • 通行人Z

    通行人Z

    通う予定なのは親子通園の方ですが、今後の参考として単独通園の様子を教えていただけませんでしょうか?💦

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろんですが、めちゃくちゃ手厚いです。個人個人にあった1日の過ごしかたを考えて下さります。
    先生との相性はあるかと思いますが、嫌だと思う先生は居ませんでしたね🙂
    月に1、2回プールがあり保護者も一緒に入ります。が、プール1回も入らない子とかもいるのでお子さんに合わせられます!

    連絡帳は毎日細かく書いてくれますし、電話等で相談も快く聞いて下さいます。
    勉強会も多く(参加は自由)同じような悩みを抱える保護者ばかりなので情報交換や仲良くなって一緒にお出かけするようになった方も居ます🥰

    単独に入り、年中や年長で幼稚園保育園に移る子もいるし
    逆に年長最後の1年をわかばで過ごして就学に合わせて生活を整えるお子さんもいらっしゃいましたよ🙂
    7~8割が支援学校に進学されるお子さんなので、幼稚園や保育園に比べると圧倒的に同年代の子供からの刺激は少ないかなと思うのが悩みどころですかね🤔

    うちは途中、幼稚園等も勧められましたが就学前までに療育をキッチリ受けさせたかったので年長まで3年間通わせました。

    • 2月21日
  • 通行人Z

    通行人Z

    教えてくださりありがとうございます…!
    正直今通っている保育園より何倍も手厚そうでビックリしています🙄💦
    子の環境も良さそうですが、似たような境遇の親御さんと知り合えるというのもいいですね…!
    内心不安でいっぱいだったのですが、前向きになれました🥰

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

親子通園で二ヶ月ほど通っていました。
分かる範囲でよければお答えできますよ!

先生達は、優しくて元気いっぱいな方ばかりでした。
どんな些細なことでも褒めてくれて、いつでも悩みや相談に乗ってもらえました。
他の保護者の方も穏やかな方ばかりで、子どもの発達に関することはもちろん、みんなでお昼ご飯を食べながら和気藹々とお喋りができて楽しかったです。

活動内容も、親にも子どもにも決して無理強いすることなく、それぞれのペースで出来ることを楽しんでやろう!という雰囲気でした。

  • 通行人Z

    通行人Z

    通知に気が付かず大変失礼しました…
    療育は早い方が良いと聞いて行く気でしたが、正直不安感が少し残っていたので書いてくださった内容を読んで安心しました😭
    本当にありがとうございます。

    • 2月27日