サプリ・健康 虚血性大腸炎の症状で悩んでいます。夜間に受診した方が良いでしょうか? 虚血性大腸炎 なった方いますか?? 先ほどお腹が激痛、冷や汗、吐き気で大量の下痢。 ちょっと落ち着いたかな…と思ったらこまめに下痢でよくみたら血便…… 腹痛、冷や汗、吐き気、お腹の左側が痛む、などの症状から虚血性大腸炎では…と疑っています。 夜間にかかった方がいいですか?? 最終更新:2024年2月22日 お気に入り 1 症状 血便 ^_^(妊娠29週目, 5歳3ヶ月, 6歳) コメント りな 立てないほどの眩暈と腹痛があれば夜間にかかり そうでなければ、一旦様子見でも大丈夫です🙇♀️ 2月21日 ^_^ ありがとうございます😭 だいぶ下痢もおさまり、間隔が長くなってきました! でもやっぱり排便するたびに血便が出ます… 仕事は休んだ方がいいのかな… 2月21日 りな もともと便秘傾向でしたでしょうか?? その場合は腸を傷つけてるかもしれませんね💦 あとは胃腸炎でも血便でるタイプのものもあります🙇♀️ どちらにせよ、明日は仕事休まれて下さいね🥺 2月21日 ^_^ 便秘気味です💦💦 ありがとうございます😭 2月21日 りな それなら虚血性大腸炎かもしれませんね💦 腹痛治ったらOS1などの水分補給と、消化に良いもの摂取されて 腹痛や血便続いたら、明日は病院かかられてみてくださいね🥺 2月21日 ^_^ 診断の結果 虚血性腸炎でした😭😭 色々とありがとうございました! 2月22日 りな 大変ですね😢点滴加療は不要な程度でしょうか?💦 虚血性大腸炎は繰り返しやすいので、今後もお気をつけくださいね😢 2月22日 ^_^ 点滴は無しで入院などもなくお薬をもらって自宅療養になりました🥹 やっぱり繰り返しやすいんですね…生理が終わった数日後に腹痛とともにお腹の中のものが全て出るという症状が定期的にあるのですが、そう言った時が虚血性腸炎になりやすいタイミングですか?? りなさんは医療関係の方ですか?? 2月22日 りな 良かったですね😊 ひどい時は1週間絶食して点滴療養のこともあるので、家ではできるだけゆっくり過ごされて下さいね🤗 はい😊看護師です!そしてうちの母が虚血性大腸炎繰り返して、その度に入院か自宅加療しています😅 その場合、ホルモンの関係があると思いますが、日頃から便秘にならないように食事・運動・ストレスに気をつけたり、薬を内服するのも方法です😊 ですが、腸の形状に何かしらの異常がある場合もあるので、一度大腸検査してみた方が、今後のためには安心だと思います😊 2月22日 ^_^ そうなんですね😱😱 ゆっくりすごします😌 看護師さんだったんですね! 的確なコメントいただけたのですごく安心しました🫶 お母さんも繰り返しているのですね😭私も気をつけます💦 ホルモンの関係がある場合 婦人科にもかかった方がいいでしょうか? そうですね💦検査も一度 してみます😌 2月22日 りな 婦人科には今の段階ではかからなくて大丈夫です😌 生理前の便秘を改善する方が効果的です✨ 大腸検査は麻酔してくれる病院を選ぶと気持ち的にも身体的にも楽でおすすめです😊 2月22日 おすすめのママリまとめ 安定期・症状・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 症状・高温期・1日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 症状・高温期・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 症状・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 症状・高温期・4日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
^_^
ありがとうございます😭
だいぶ下痢もおさまり、間隔が長くなってきました!
でもやっぱり排便するたびに血便が出ます…
仕事は休んだ方がいいのかな…
りな
もともと便秘傾向でしたでしょうか??
その場合は腸を傷つけてるかもしれませんね💦
あとは胃腸炎でも血便でるタイプのものもあります🙇♀️
どちらにせよ、明日は仕事休まれて下さいね🥺
^_^
便秘気味です💦💦
ありがとうございます😭
りな
それなら虚血性大腸炎かもしれませんね💦
腹痛治ったらOS1などの水分補給と、消化に良いもの摂取されて
腹痛や血便続いたら、明日は病院かかられてみてくださいね🥺
^_^
診断の結果 虚血性腸炎でした😭😭
色々とありがとうございました!
りな
大変ですね😢点滴加療は不要な程度でしょうか?💦
虚血性大腸炎は繰り返しやすいので、今後もお気をつけくださいね😢
^_^
点滴は無しで入院などもなくお薬をもらって自宅療養になりました🥹
やっぱり繰り返しやすいんですね…生理が終わった数日後に腹痛とともにお腹の中のものが全て出るという症状が定期的にあるのですが、そう言った時が虚血性腸炎になりやすいタイミングですか??
りなさんは医療関係の方ですか??
りな
良かったですね😊
ひどい時は1週間絶食して点滴療養のこともあるので、家ではできるだけゆっくり過ごされて下さいね🤗
はい😊看護師です!そしてうちの母が虚血性大腸炎繰り返して、その度に入院か自宅加療しています😅
その場合、ホルモンの関係があると思いますが、日頃から便秘にならないように食事・運動・ストレスに気をつけたり、薬を内服するのも方法です😊
ですが、腸の形状に何かしらの異常がある場合もあるので、一度大腸検査してみた方が、今後のためには安心だと思います😊
^_^
そうなんですね😱😱
ゆっくりすごします😌
看護師さんだったんですね!
的確なコメントいただけたのですごく安心しました🫶
お母さんも繰り返しているのですね😭私も気をつけます💦
ホルモンの関係がある場合 婦人科にもかかった方がいいでしょうか?
そうですね💦検査も一度 してみます😌
りな
婦人科には今の段階ではかからなくて大丈夫です😌
生理前の便秘を改善する方が効果的です✨
大腸検査は麻酔してくれる病院を選ぶと気持ち的にも身体的にも楽でおすすめです😊