
コメント

退会ユーザー
うちの甥っ子は1歳半ですが
しゃべれませんよー!!
ご飯のことは分からないですが
言葉はまだ大丈夫だと思いますけどねーm(_ _)m
何の根拠もないですが…

スリーママ
うちの子も同じです!!
最近やっとそれらしい片言を喋るようになりました☺
こっちが言ってる言葉は理解してるようですが。
自分で食べ出したのも最近やっとです。
まだ下手ですが、やりたいようにやらせてます☺
汚れたら拭けばいい。
着替えればいい。
部屋を掃除できたと思えば少しはイライラは減ります☺
新しく言えた言葉はこれでもかってくらい誉めてます☺
特にアドバイス出来てませんが、ゆっくり出来ることが増えてきます。
今しかない我が子の成長がゆっくりみれます☺
私は嬉しいです♡
-
みかんゼリー
コメントありがとうございます🙇♀️💕
そうなんですね✨☺️
なるほど!そんな風に考えた事なかったです💦
素晴らしいママさんですね😍
私も見習わなきゃいけませんね💦
明日からまたゆっくり息子の成長を見守ろうと思います☺️💕- 3月17日

えっちゃん♡
1歳8ヶ月の息子がいます♪
私もつい最近まで同じ悩みを抱えてました‼
意味のある言葉はまだ出てませんが、最近になって何かを話そうとしている感じは出てきました(^^)
手づかみもお菓子しかしなかったのですが、外遊びで色々な物を触るようになってから手づかみも今さら始めました(^^;
スプーンは最初は使わず、フォークから始めましたよ☆
個人差があると言われるけれど、わかっていても周りの子を見るとつい比べてしまい心配になりますよね(;_;)
-
みかんゼリー
コメントありがとうございます🙇♀️💕
外遊びですか✨😆
まだ外が寒いのでなかなか連れていけなかったので、暖かくなったら思いっきり遊ばせてみます☺️
フォークのほうが使いやすいんですかね?💕
明日早速使ってみます!
教えていただいてありがとうございます😭💗
そうなんですよね(´;ω;`)
ついつい比べてしまって💦
ダメママですね😢- 3月17日
-
えっちゃん♡
外遊びは刺激もあっていいみたいです(*^^*)
暖かくなったらぜひ遊んでみてください❤
フォークなら途中で食べ物が落ちる心配がないので、どんな食べ方でも口に入るから本人も満足してます(^^)
子どものことを思ってるからこその心配なのでダメママじゃないですよ☺!!- 3月17日

ゆん
男の子は言葉が遅いですよ(*^^*)
お喋りなお母さんの子だったり、上にお姉ちゃんやお兄ちゃんがいる子は別として。
うちの上の子はもぉすぐで3歳なのに未だにちゃんと話せませんよ笑
いつかは話せるだろうし気にしていません(*^_^*)
知り合いに全く話せなかった子がいますが、幼稚園に行き始めてからビックリするくらい話せるようになってましたよ(●´ω`●)
-
みかんゼリー
コメントありがとうございます🙇♀️💕
そうなんですね✨☺️
気にしてた自分が馬鹿らしくなりました😂
旦那が、なんでうちの子はまだ話せないの?とかプレッシャーをかけてくるので不安になってしまって😢
もう少し気長に待ってみます💗
ありがとうございます(,,>ω<,,)💕- 3月17日

miio
こんばんは(^^)
2歳2ヶ月の長男がいます。うちも意味のある言葉をそのお年まではあまり言いませんでしたよ!
今だって、やっと理解できる言葉がでてきたくらいですw私も言葉で悩んでいましたが...それは個人のペースもあるので悩まないようにしました!いつかは話せるようになるので気長に待ち、いまの話し方を可愛く楽しめるようになりました✨
気になるようであれば、検診時や子育てセンターなどに相談に行かれてはどうでしょ😌
私のとこは逆に、来てくださいと連絡がありました...
食事のときですが、好きなキャラクターのものを使ってみてはどうでしょうか
それで、息子は笑顔になり自分でできるようになりましたよ(^^)まだヘルプしてますがw
-
みかんゼリー
こんばんは( •̤ᴗ•̤ )
コメントありがとうございます🙇♀️💕
そうなんですね✨☺️
個人のペースがありますもんね( * ॑꒳ ॑* )♥
私も悩まないようにしたいと思います✨😊
1歳半検診の時は様子見になったんですが、不安な事があればいつでも相談して下さいと言われたので、2歳すぎても全然言葉出なかったら相談に行こうと思います✨☺️
なるほどですね🤔
早速ためしてみたいと思います💕
ありがとうございます🙇♀️- 3月17日

💃DJシーナ🎧
ウチの子は1歳5ヶ月ですが同じくなーんにも言葉話しません💔
指差しもしません💔
ってかしてたのに歩き始めたらしなくなりました😱
それで保健師さんに相談したら結局様子見るしか無いと…
こっちの言ってる事はわかってるのですが、ママも言われないと病みますよね💔
名前呼んで返事も「ん」か「おい」です。
スプーンは握ってて飽きたら離して遊び始めます💧
しかも自分で食べようとはせずスプーンを持ってる右手を私に差し出してスプーンに乗せるよう要求してきます。
甥っ子が同じ年でめちゃくちゃ話すし食べるのも上手なので比べられてストレスです💔
すいません。同じような方がいらっしゃったので答えになってないのにコメントしちゃいました💦
お互い頑張りましょう😭✊🌟
-
みかんゼリー
コメントありがとうございます🙇♀️💕
うちの子も同じです(´;ω;`)
1歳半検診で様子見になりました😭
甥っ子さんと比べられるなんてありえませんね💦
個人差があるんだから😔
いえいえ✨☺️
とても心強いです💖
お互い頑張りましょうね💪('ω'💪)💗- 3月17日

PIKO
言葉は、大人が言う簡単な事を理解できていれば、そのうち喋るようになると思います☺
それでも、ご心配でしたら、指さしをしたり喃語で何か伝えようとしている時に、◯◯だね、◯◯したいの?など、気持ちを代弁してあげるといいと思います✨
食事に関しては、食べ物の感触が苦手なお子さんもいるので、おままごとなどでスプーンを使って遊びながら、覚えていくのもいいかと思います😉
なかなかできないとじれったくなりますが、大人になってもできない人なんていないから大丈夫と思ってます👌
-
みかんゼリー
コメントありがとうございます🙇♀️💕
簡単な言葉はおそらく理解してると思います☺️
なるほどですね✨😆
明日から実践してみます💗
おままごといいですね!(,,>ω<,,)
考えたことなかったです💦
教えていただいてありがとうございます😭🙏🏻😭🙏🏻
そうですよね✨☺️
もう少し気長に見守ろうと思います✨- 3月17日
みかんゼリー
コメントありがとうございます🙇♀️💕
いえいえ、そう言ってもらえて気持ちが救われます✨☺️