※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

結婚式の出費が多くて悩んでいます。ご祝儀や交通費、離乳食代などがかさむ上、遠方で開催されることもストレスです。他の人も同じように感じているのでしょうか。

なんで結婚式は参列するほうもこんなに出費が多いんだろう😭ご祝儀の相場も高すぎるし赤ちゃんも離乳食持ち込みだとしても3000-5000円プラスだし。
今度参列する結婚式の会場が高速ありで車で1時間10分とかだから遠くて大変だし...
しかもその子たちは2人とも実家も今も住んでいるところも地元なのに隣県で結婚式あげるし...。
式代が安いからという理由で。
お祝い事だからこんなこと言いたくないけど...ご祝儀に交通費に...出費痛いな...思っちゃうのは私だけですか?😭
最低なのはわかっています...

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります😅
ご祝儀とか出産祝いも含めて無くしてほしいです💦
結婚式どうしてもやりたい人は実費にしてほしい…笑

2児ママ

ご祝儀もらっても赤字になりますから
仕方ないのかなと思います🥲

でも呼ばれたから行くのに
高いなぁと思いますよね(笑)

例え式に行かなくても
声がかかった時点で
結局ご祝儀はお渡ししますしね。。

呼ばれた方も呼ぶ方も気軽に参加できるように
結婚式自体の相場を下げて欲しいですね🙄

はじめてのママリ🔰

私は明るいカツアゲと思ってます(笑)
行ったら行ったでハッピーな気持ちにはなりますけど行くまではずーっと今度金かかるなーと思ってますよ。
そして意味の分からない(相場より下)お車代を渡された時には、あーあって感じですね🥴

S

思いますよね笑
本当に大切な友人とかだと祝いたい気持ちも強いしそんなに気にならないけど、義理で呼ばれてるような時は特に…

参列するのが負担だなと感じる時は、遠方で子ども小さくて大変だから…とかって断っちゃいますけどね🫣

みしゅ

相場高いですよね…
私も主人と招待していただいたのですが、60000は割り切れるとかそんなん30000も50000も割り切れるやん!ってなりました🙄

3kidsママ

両家の中間地点でなくて、ただその式場が良いという理由なら親族だけとかにして、友達は地元で二次会とかで良いですよね😅