
コメント

ママリ
咳チックではなさそうですか…🤔?

はじめてのママリ🔰
咳チックかなと思います。心理的負担がかかっている時に出やすいので、何も反応せずそっとしておくことがよくなるポイントですよ。
-
3人目BOY🩵
いちいち反応しまくってしまいます😣
赤ちゃんいるので、咳で起きちゃったりするのもあり、また咳してるって言っちゃいます😣
チックかはまだ分かりませんが、咳してても反応しないでおこうと思います💦- 2月21日
3人目BOY🩵
分からないんです💦💦
そーゆう場合は何科なんですかね😢
ただ、季節性のアレルギーもありえるのかなって思います😭
薬でどうこうなる問題じゃないんですかね😣
ママリ
チックは小児科ですが薬で直すってわけでもないので、様子見になったりすることが多いですね💦
精神的なものから来ることが多いので原因を探ったりですね💡
3人目BOY🩵
ありがとうございます😭💦
チックなのか原因は分かりませんが、病院の先生に聞くのもありですね😣