※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職後の未経験で電話対応が苦手で、漢字や言葉遣いも不安。注文受ける際の住所聞きも苦手。どうしたらいいでしょうか?

転職したのはいいけど
未経験で
電話対応がなかなかできません😢

マニアルもなく
会社の人は前職で事務とかしており
「私はここにきて電話対応苦労したことない」と言われましたが
私の前職はそういう関係ではなく
正直
言葉遣いとかわかりません😭

会社は
注文を受けたりするので住所など聞かないといけないのですが
漢字も苦手で😭

電話対応どうしたら出来ますか?
 

コメント

なああああああぽよ

私も苦手です💦
復唱しながら電話けてます。
田中です→田中さんですね。みたいな。
言葉遣いはネットでみたりして
勉強してます!

はじめてのママリ🔰

私も苦手なので、よく使う言葉をメモに書いて電話の横に置いてたりしました!

「お電話ありがとうございます。
〇〇会社でございます。」
「〇〇はただいま席を外しております。
戻りましたら折り返しお電話いたしましょうか?」
「お名前をお伺いしてもよろしいですか?」
などです!

言葉遣いはひたすら調べるのみでした🙌

はじめてのママリ🔰

電話対応、慣れるまでは緊張しますよね。

私は自分でマニュアル作ってました。
電話取って第一声から、いろんなパターンごとに。

例えば、はい、お電話ありがとうございます。株式会社◯◯の◯です。からはじまり、要件や名前が聞き取れなかったパターン、聞き取れたパターン、依頼された相手が会社にいるパターンと不在のパターンみたいにいろんなフローチャートを作るんです。
あとは内線の番号など、よく使うしパッと出てこないと焦るものを一覧にしておきます。

で、2枚くらいにまとめて印刷しておけば電話かかってきてもこれ見れば大丈夫って安心できますよ!きっと半年もすれば慣れてますよ〜頑張ってください☺️

はじめてのママリ🔰



まとめての回答で失礼します🙂

私も調べて頑張ってみます🤭

できないのは経験や知識がないから
努力したらなんとかなる🤔精神ですね🥰