
37週の初妊婦で、子どものことで楽しみと不安が入り混じり、ストレスでイライラして泣いてしまいました。体重増加や旦那へのヤキモチもあり、悪循環で悲しい気持ちです。
37週の初妊婦です(*^^*)
最近は、もうすぐ生まれてくる子どものことばかり考えて楽しみな気持ちと不安な気持ちで入り混じっている状態なのですが、今日イライラすることが重なり号泣してしまいました。。
今まで特に何もなかったのに、もうすぐとゆうときに嫌なことが重なってストレスが溜まり、イライラして泣いてしまって、お腹の子のことを思うと、今でも涙が出てきそうです。
そのことがあった上に、体重増加ピークで自分に自信もなくなり、不安やヤキモチがひどくなってしまっている自分にも悲しくなります。。
旦那さんがテレビでグラビア系や、スタイルがいい露出系の人など見ていたら、なんともいえない気持ちになり、ヤキモチをやいて八つ当たりしてしまいました。。挙句の果てに、子どもが生まれたら、旦那のことなんてどうでもよくなるし、今だけしかこんなことゆわれへんから。とか、一番いいたくなかったことを言ってしまいました。
旦那はずっと子どもが生まれてから、自分のことどうでもよくならないか心配してくれていたのに、一番いったらダメなことをいってしまいました。絶対気にしています。。
もう本当に嫌で悪循環でほんとに悲しいです。
ここまで聞いてくださった方本当にありがとうございます(´;Д;`)
- かなママ(9歳)

退会ユーザー
二人目妊娠中です!
わたしもそんな感じでした(^^)
マタニティーブルーがひどくて、旦那にたくさんあたりました>_<
どうでもいいことでイライラしたり、不安になったり、旦那の好きな芸能人がテレビにでてたら嫉妬でコンセントぐちゃぐちゃにしたり笑
次の日仕事なのに夜中に勝手に悩んで、旦那は寝てるのに泣きながら家出?したこともあります(;'A`)
玄関でてすぐ旦那が気付いて迎えに来てくれましたが( ̄▼ ̄;)
今もちょっとのことで不安だし、すぐに旦那にあたります!
その度言い合いしたり、聞いてくれたりします
でも落ち着くと自己嫌悪>_<
結局号泣してるんですよね…

march
イライラして泣けてくるの分かります(-。-;
私は旦那さんに抱きついて泣きます(笑)

かなママ
あしか様march様
お返事ありがとうございます(´;Д;`)すごく嬉しいです(´;Д;`)
みなさんイライラ経験はおありなんですね(´;Д;`)本当に不安ていになりますよね、、、
こんなことじゃだめどと分かっていても、とめれなかったり、、、
自分に余裕がないとだめなんですよね。きっと。
相手に満たされていないと不安になったり、満足いかない自分が嫌になります。
ですが、仲直りしてまたやっていくしかないですもんね(´;Д;`)
日常生活においても、イライラしてしまったり、本当に嫌で悪循環になってしまうのも、自分のせいだとは分かっているのですが、、、悲しくなります。
後少しのマタニティ生活なので、もう一度気持ち新たに頑張りたいと思います!
ありがとうございます(*^^*)

退会ユーザー
わかります(TT)
うちも全く同じような内容で
この間大喧嘩(一方的に)しました。。
自分が赤ちゃんに対して心身共に全力で取りくんでるのに
他の女に興味示してるなんて!
って(・・;)
悲しくなりますよね。。
ましてや自分の体型の変化も赤ちゃんのためとは言えなかなか受け入れられないですよね。
でも号泣してぶつかって少しはストレス解消できたかもしれませんよ!
八つ当たりして自己嫌悪してしまうけど
溜め込むのもよくないし。
妊婦中も産後も我慢が多いので
旦那さんにも申し訳ないけど協力してもらいましょう♪
うちはグラビアとかの検索禁止になりました(´-ω-`)

かなママ
ねこ子様
そうなんですか(´;Д;`)‼︎
わかりますすごく!
旦那はそこまでなにも考えずに見ているようなかんじですが、こっちはイライラしてしまいますよね。今の期間だけでもせめて、気を遣って欲しいって思ってしまいます。
号泣して八つ当たりはしましたが、確かに少しはスッキリしました!
ただ、毎回こんな感じと愛想つかれてしまいそうなんで、旦那からもっと気を遣って欲しいっておもってしまいます。。。
旦那にヤキモチやイライラするのも好きだからってゆうのをわかってもらいたいですよね(´;Д;`)
そうですね。協力してもらいたいです‼︎

たけママ
こんにちは。
37w2dの初マタです♪
私もその日によって別人か?!って位浮き沈みが激しいです。
ニコニコしてる日もあれば、大泣きして旦那さんに八つ当たりして夜中に外に出る事もあります(u_u)
元々気に入らない事は伝えてしまうタイプで、、「胸があれば誰でもいいのか!」とか「私より痩せてるもんねー」とかその場で伝えてチャンネル権をいただきます笑
旦那さんにお伝えしたらわかってくださると思いますよ☆
不安でいっぱいだけど、産後もちゃんと仲良しでいようねと(=゚ω゚)

かなママ
たけちゃん様
お返事ありがとうございます(*^^*)
やはり精神的に不安定になってしまうのは、ホルモンバランスと関係しているのでしょうか(´;Д;`)
チャンネル権を頂く‼︎素敵です笑
そうですね!
一人で溜め込むよりも、旦那さんに気持ちをつたえていこうとおもいます!!
これこらも仲良くいれるようにしたいので、頑張ります(*^^*)
本当にありがとうございました(̂˃̥̥̥ˑ̫˂̥̥̥)̂

たけママ
妊婦さんには仕方ないことだとよく聞きます!
もうすぐだと思うと色んな気持ちがごちゃ混ぜに..笑
私は片親で母しかいなかったので夫婦がよくわかりませんが.自分で溜め込むより相手も巻き込んだ方が楽になれます!
お産頑張りましょうね(´・ω・`)b

かなママ
たけちゃん様
お返事遅くなり申し訳ありません😭
本当色々な気持ちがごちゃまぜになりますよね(´;Д;`)
自分で溜め込むよりも、相手につたえることの大切さを今回すごく感じることができました😌
お産の時期も近いですし、お互いに頑張りましょうね😊❤️
元気な赤ちゃんが生まれますように☺️💕💕💕
コメント