※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
その他の疑問

出産報告について質問です。おととい私の妹(15歳)が出産しました。妊…




出産報告について質問です。

おととい私の妹(15歳)が出産しました。
妊娠発覚したのはまだ14歳でした。
世間体の事を考えると
義母家族には妊娠報告できませんでした。



私は義母家族に妹が赤ちゃん産まれたと
報告しなければいけないんでしょうか?

今年の11月に旦那と結婚式をあげようと思ってます。
そしたらいずれ義母家族に
赤ちゃんがいること気づくとおもいます

遅かれ早かれ絶対に気づきます。

でも義母家族に出産報告する勇気がでません。
どう思われるんだろうかと怖くてたまりません



私はどうしたらいいのでしょうか


批判中傷のコメントはいりません

コメント

なおちゃん

一応もう家族になったわけだし
報告した方がいいかもですね✧

私なら「少し早いけど妹がこの間
出産しました♪」と明るく
喜びながら報告します!
命誕生に恥とか世間体は関係ないですよ♬

  • 𝖸𝖴𝖱𝖨♡

    𝖸𝖴𝖱𝖨♡

    お返事ありがとうございます✨

    報告するとしたら電話ですか?
    直接の方がいいですか?😣

    世間体のことばっかり気にしてしまって。
    ありがとうございます!

    • 3月17日
  • なおちゃん

    なおちゃん

    電話する程でもないと思うので
    また会う機会があるときに
    あ、そういえば!的な感じで
    言ったらいいかと思いますよ♪

    私も私の兄弟のことは
    会ったときに今こんな仕事してる〜とか
    世間話程度にお話してます✧

    • 3月17日
  • 𝖸𝖴𝖱𝖨♡

    𝖸𝖴𝖱𝖨♡

    なるほど!
    そんな感じで軽く言ってみることにします。

    言いにくいのですが
    妹はシングルマザーになると思います。
    相手は35歳です。

    もし義家族に旦那さんは?と聞かれたら
    どうしたらいいですか?

    • 3月17日
  • なおちゃん

    なおちゃん

    今はまだ離婚されてないんですよね?
    そしたら、結構年上みたいです!
    くらいでいいかも♪

    私も結構義理実家に行っていて
    義理家族とは仲良しなんですが
    愚痴を聞いたり愚痴を聞いてもらう
    とかなり打ち解けるので
    悪いですが妹さんの旦那さんの
    悪口言って離婚したらいいのに〜とか
    たくさん話聞いてもらいます笑

    • 3月17日
  • 𝖸𝖴𝖱𝖨♡

    𝖸𝖴𝖱𝖨♡

    結婚してません!
    なるほど。
    そう伝えることにします。

    仲良しなのは羨ましいです✨
    私も義家族とは
    これから先長い付き合いになるので
    だからこそ慎重になってしまいます😣

    お話聞いていただきありがとうございました✨

    • 3月17日
こむすび

mama♥さんと義家族があんまり仲が良いなら報告しておいた方がいいかな〜とは思いますが、そんな事もないのであればわざわざ報告しなくてもいいと思います〜!妹さんの話になったタイミングでついでに報告くらいにしちゃいます、私なら!

  • 𝖸𝖴𝖱𝖨♡

    𝖸𝖴𝖱𝖨♡

    お返事ありがとうございます✨

    家が近いので週1で遊びに行ったりします。
    そうですよね。
    報告することにします。

    • 3月17日
deleted user

義両親さんがどんな人かによりますよねー😓
妹さんの年齢はご存知なんですか😭?
知らなければわざわざ年齢言わずに報告…
だいぶ時間が経ってからの報告だと「そうだったのねー☺️」くらいの軽い感じになりませんかねー😫
今さら年齢なんてどうでもいいわーと思われるくらいの時期まで年齢が隠せれば良いですねー😵💦💦

  • 𝖸𝖴𝖱𝖨♡

    𝖸𝖴𝖱𝖨♡

    お返事ありがとうございます✨

    市議会議員に立候補したり
    とにかくエリート家族です。
    だからこそ言いにくいのもあります。

    義家族は妹と年齢知ってますし
    会ったこともあります💧

    もし言わなかったとして
    義家族に「なんで教えてくれなかったんだろう」
    って思われるのも怖くて。
    どうしたらいいのか分かりません

    • 3月17日
せみさん

妹さんおめでとうございます(*^^*)
確かに特に親世代は正直、15歳で?と思うと思います。ちなみにmama❤︎さんの旦那さんはどんな反応ですか?義理家族の間に立ってくれる旦那さんの態度や対応で時期を決めるのがいいかなと思いました。気づくまでずっと黙っておくのが悪いわけではありませんが、かえって黙っておくとmama❤︎さんもなんだか後ろめたく思っています‼︎と強調してしまう気がします。

  • 𝖸𝖴𝖱𝖨♡

    𝖸𝖴𝖱𝖨♡

    お返事ありがとうございます✨

    お祝いの言葉嬉しいです!

    旦那は最初は良い反応ではなかったです。
    最近中学校を卒業したばかりでまだ若いのに...って。
    相手の男性も32歳です。
    一回りも離れていてその男性にら
    他にも彼女がいて二股でした。

    私の旦那はもし何か義家族に言われたら
    庇うよと言ってくれてます。

    そうなんですよね。
    私も早いうちに報告したいんですが
    もう周りがどう思うのか
    怖くて怖くて勇気がでません

    • 3月17日
  • せみさん

    せみさん

    旦那さんの言葉を信じてmama❤︎さんの決心がついたらでいいと思います♪世間体気になりますよね💦しかも家族とはいえ血が繋がっていない人に言うのは…。これから義理家族と長く付き合って行くのはmama❤︎さんなのでやりにくくないようにみなさんの意見を元に一番いいタイミングで話せたらいいですね(*^^*)でも、一つだけ♪話すと決めたら思い切って堂々と話した方がいいですよ♪決して悪い話ではないので♪頑張ってくださいね(*^^*)

    • 3月17日
  • 𝖸𝖴𝖱𝖨♡

    𝖸𝖴𝖱𝖨♡

    せみさんの温かいお言葉で勇気がでました。
    思い切って義家族に話すことにします。
    ウジウジしてても何も変わらないし😣

    お話聞いていただきありがとうございました!
    頑張ります!

    • 3月17日
るう

私ならおめでたいことだし普通に報告します(*^^*)

  • 𝖸𝖴𝖱𝖨♡

    𝖸𝖴𝖱𝖨♡

    お返事ありがとうございます✨

    そうですよね。
    私も妹に赤ちゃんが産まれたことは
    すごく嬉しいんです。

    でも周りのことを気にしてしまって。

    • 3月17日
  • るう

    るう

    確かに15歳は若いですから、気になっちゃいますよね(´・ω・`)
    そのお気持ちはとってもわかります。
    でも、お姉ちゃんであるmama❤さんが誰よりも妹さんの出産を喜び、義家族にも普通に報告してあげることで妹さんも過ごしやすくなるのではないでしょうか?
    勿論、義家族の反応も気になりますし、批判的なことを言われたら…とも思いますが、そこはご主人ともよく相談して守ってもらいましょう(*^^*)

    遅くなりましたが妹さん出産おめでとうございます(*^ω^*)

    • 3月17日
  • 𝖸𝖴𝖱𝖨♡

    𝖸𝖴𝖱𝖨♡

    どうしたらいいのか分からなくて
    昨日から旦那と喧嘩続きで😣

    そうですよね。
    まず私がしっかりしなくちゃいけませんよね!
    もう一度旦那と話し合うことにします✨
    お話聞いていただきありがとうございました。

    お祝いの言葉とっても嬉しいです😊💫
    妹に伝えておきます♡

    • 3月17日
𝖸𝖴𝖱𝖨♡

みなさんお返事ありがとうございました。
思い切って義家族に報告することにします!

nana

私の妹が出産しても、わざわざ旦那の家族には言わないと思います!そういう話題になったら、そういえば〜って言うと思います💕

  • nana

    nana

    返信不要ですっ。

    • 3月18日
deleted user

私なら義両親が近場に住まわれていて
よく顔合わせるのであれば報告しておきますね。
遠方で連絡もそんなに取らない距離感なのであれば
わざわざ報告の為の連絡をする必要もないと思うので
何かのついでに言うのもありかな?と思いました!
後で知るより、先にこちらから言っておく方があとあと何かと良い気がしますけど…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
喜ばしい事でも、どう思われるかと思うと不安ですよね…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)