![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の進め方について相談です。6ヶ月から始めて1ヶ月経ち、順調に食べている子供について。7ヶ月ではゴックン期かモグモグ期か、2回食はいつからか教えてほしいです。うたまるごはんの本を参考にしているが、本の通りに進めるか悩んでいます。
離乳食の進め方について。
離乳食を生後6ヶ月になってから始め、1ヶ月が経ちました。
今のところ順調に食べてくれてると思います。
そこで質問です。
6ヶ月から始めた方は、7ヶ月の時点ではまだゴックン期のトロトロ状であげていますか?それとも早めにモグモグ期の形状に移行してますか?また2回食はいつから始めましたか?
子供の様子を見て進めたら良いとは思うのですが、参考に教えていただきたいです!
ちなみに、離乳食はうたまるごはんの本を参考に作っています。今週は6ヶ月の1週目で準備してるのですが、このまま本の通りに進めるか、どこか飛ばして中期に移行するか悩んでいます。
- ママリ🔰(1歳6ヶ月)
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
5ヶ月から初めて6ヶ月になってすぐ順調だったので2回食にしました。
上の子は6ヶ月から初めて1ヶ月後には2回食にした気がします。
今の所、初期のトロトロほどはないですが、もぐもぐ期の形状は7ヶ月になってからにしようかなと思ってます☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも6ヶ月頃から始めてちょうどそろそろ1ヶ月経つくらいです。同じくうたまるごはん参考にしてます。
私はまだ初期のとろとろであげてます。まずは色々な食材を食べてみてもらいたいなと思い、大体本の通りにしてます。卵もそろそろいれていきたいなと思っていて🤔
2回食は始めようかなと思っています!歯がはえはじめている、よだれ多くなってきた、モグモグしているなどの傾向があったものの下痢とかでなかなか離乳食始められなかったこともあり…見ていて足りてないかな?と思うこともあって🤔夜も起きるようになっちゃったのも少し寝るようになるかなと期待もあり増やそうと思ってます!
コメント