※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かさぶー
妊娠・出産

無痛分娩の流れについて教えてください。

無痛分娩された方、陣痛から出産までの流れはどんな感じでしたかー?(^^)経験談、教えてください☆ミ

コメント

ヒサナ

私は急遽無痛分娩に切り替えたのですが、腰に注射しましたが、もう既に陣痛で痛すぎて注射の痛みはありませんでした。無痛と言ってもお腹の痛みはなく、おケツが押される痛みはありました。でも耐えられないほどではなく、仮眠も食事もとれました。出産は陣痛の痛みが少ないせいか、いきむタイミングといきみ方が下手だったようで私は時間がかかりましたが、2人目ができれば絶対無痛分娩と決めています(๑⃙⃘•̀ㅂ•́)✧

なかじー

計画無痛分娩で一昨日出産しました。
病院によって流れは変わってきますのでご了承お願いします。

出産前日に入院。
前処置として、麻酔用のカテーテルを腰に入れる処置(カテーテルを入れる為の麻酔を使用するためカテーテル挿入は痛くない。麻酔がチクっとするくらい)
あとは、ミニバルーンを挿入(内診の時くらいの痛み)


出産当日の朝

熱や血圧などを測られ点滴を付けられる。あとは血圧計やNTSなどの機械を身体につけられる。
バルーンを抜き、子宮口の大きさを確認。そして陣痛促進剤投与。
促進剤は少しづつ入れられるのでいきなり痛くはならず。
少し痛くなってきたので助産師に伝えると麻酔注入。
麻酔も促進剤もちょっとづつ入れていく。

子宮口が開くまで待つ。(痛みなし。暇なため私は寝てたり、携帯でネットサーフィンしてました)

45分に1回づつくらい子宮口が広がってるかの確認の為内診。

子宮口が全部開いたら助産師さんや看護師さん、担当の先生の指示に合わせていきむ。

赤ちゃん登場。


こんな感じでした〜。

破水の処置を医者にしてもらったり、産む時は会陰切開もある可能性がありますがサクッと流れを書きました。

肝心な痛みなのですが…私はほぼ痛みを感じてないです。
あっても生理痛のちょっと痛いかな?
くらいです。
いきむ時も痛みはなく、圧迫されてるような違和感があるのみ。

麻酔の効き具合は人それぞれですのでなんとも言えないですが(¯―¯٥)
痛みが苦手な方には無痛分娩オススメします。


長々と失礼しました(´-﹏-`;)

かさぶー

コメントありがとうございます!
急遽切り替えられたんですね!痛みが少なくなるせいか、時間が掛かるということもあるんですね…(>_<)

かさぶー

分かりやすい詳細をありがとうございます!!✴
計画だったんですね~!
陣痛も自然分娩よりもかなり穏やか?な感じがしていいですね\(^o^)/
私は計画ではないんですが無痛分娩の予定です。今から陣痛が怖くて怖くて…😂
そろそろ退院されるのでしょうか(^^)?ご出産お疲れさまでした♪