※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が夜中に私の上に乗ってくるため、寝不足で仕事も辛いです。息子はお昼寝もせず元気そうですが、私は肩こりや腰痛が悪化しています。病院に連れて行くべきでしょうか?

寝てる間にやたらと上に乗ってくる息子。
病院とか連れて行ったほうがいいですか?

4月から小学生の息子。
お友達と離れなきゃいけないことを実感してきていて、ちょっとストレスなのか、夜中にやたらと私の上に乗ってくる。

もう20キロもあるので私も寝苦しく、
おろしてもおろしても乗ってくるので寝不足。

息子はお昼寝もせずに毎日過ごしているので大丈夫なようですが、、、

もう、娘を妊娠してから出産して今まで、なかなかまともに寝られないので、仕事も始め、流石にしんどいです。
(ただでさえ肩こり腰痛が慢性化しているのに、寝返りができないので悪化の一途。)

旦那からは「俺より早く寝て遅く起きている」と全く理解を得られず。

どうにかしないと気が狂いそうです。

コメント

はじめてのママリ

既に小学生の子がいますが、上に乗ってきます。
毎日逃げ回る日々です。
息子さん側としてはおそらく問題ないと思います。
病院に連れて行っても改善は特に見込めないかと。

問題はママリさんが寝れないことですよね。
寝る場所を離して分けるしかないような気がします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生になっても乗ってくるのですね、、、
    小学生になったら1人で寝ようね、と話しているのですがまだ先があると思うと怖いです😱

    • 2月21日
ショコラ

お子さんと小学校を見に行ったり(夕方や夜でも良いので)してますか?

うちは、昨年の4月に一年生になりましたが、週に何回か、家族4人で小学校を見に行ってました。(学校の前まで行かず、少し歩くと学校が見える所から見てました)

◯◯は4月になったら、小学生であそこに通うんだよ!お兄さんだね!
たくさんのお友達とかとまた会えるよ!楽しみだね!とか肯定して背中を押してあげるとか?

上に乗ってくるはもう違うベットやお布団で寝るしかないかなと💦💦

うちは乗ってはこないけど、毎日足を乗せてくるんです😵‍💫

しかも、上からドン!ってかかと落としみたいにされるから、ウッ!ってなるし😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、メンタルケアをしていく感じですね。
    少し学校が遠いこともあり、まだあまりいけていません。
    来週体験入学会があるのでいかせる予定ですが、何度かお休みの日だけでも見にいくようにしたいと思います。

    かかとお落としはやばいですね💦
    うちもされるのでよくわかります😵

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

6歳の息子ものってきますよ
わりかしアルアルかなと思います😅
完璧には防げないですが友だちのところはぬいぐるみ(大きいの)
うちは抱きマクラ挟んでねて少し防げてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるなんですね😔💦
    世のお母さんは苦労して本当にますね、、、。
    うちも一時期抱き枕を挟んでいましたが、普通に起き上がって、歩いて乗りに来るのでやめてしまいました。
    何か方法を考えます。

    • 2月21日
りー

うちは4歳ですが乗ってきます🥺お子さんが寝てから違う部屋で寝てはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。別に寝るのがベストですよね、、、。
    と、一度別部屋に移動して寝たところ、夜中に起きて泣きながら私の上に乗ってきたという前例があり、あまり意味がないなと思ってます😭😭😭

    • 2月21日