
長期優良住宅にすると、住宅ローン減税を受けられないが、費用がかさむか気になる。去年建てた家でも関係あるかも。
今年から長期優良住宅が必須となりますが今から家を建てる場合はみんな長期優良住宅仕様に合わせるのか、住宅ローン減税を受けられないけどそこそこの性能で建てるのかどっちなんだろうと思いました😳
長期優良住宅仕様にしようと思うと住宅ローン減税受けるのと変わらないかそれ以上にお金かかりそうな気がします…🤔
昨年家を建てたので関係ないといえばないのですが単純に気になりました
- ◯△□(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
無知なので教えて下さい…長期優良住宅が必須とはどういう意味ですか?
長期優良住宅とれないと家を建てられないという事ですか?
とる為には耐震等級3が必須という意味ですか??
😭
まさに今マイホーム計画中で地元工務店と大手ハウスメーカーで検討中なのですが、大手は当たり前のように3しか作っていませんが工務店は標準が2で3にする為には追加で150万かかるそうです…。
そして長期優良住宅とる為にも何十万か掛かるんじゃないかと大手の方から聞きまして…って状況です😢
工務店の方の実例を見てると恐らく今までの方は2のままで建ててるんだろうな、と思います。3・長期優良住宅にした方はそれをアピールしていましたが、実例の中で一組しか見ていないので…。
私としては長期優良住宅で建てたいです。
長々とすみません💦
因みにアラジンさん宅は昨年建てられたとの事ですが、長期優良住宅ですか?

ほたるいし
長期優良住宅仕様でなくても、少しランクを落とした省エネルギー住宅や低炭素住宅もありますよね?個人的にはお金のこともありますけど、ランニングコストを考えると性能がいいお家は良いと思いますよー
-
◯△□
申し訳ございません、等という文言が抜けていました💦
建てたあとなのでもうどうしようもないですが、もう少し調べたらよかったと思いました😂- 2月21日
◯△□
ごめんなさい、こちらの書き方が極端過ぎました😭
等が抜けていましたね💦
私もそこまで詳しい訳ではないので知識が少なく申し訳ございません…
うちは長期優良住宅でもなく、耐震等級3を取ろうと思ってもお金がかかる、そもそも瓦屋根とタイル張りのため重量?とかで取れないと思うと言われて何も申請せずです🥺