
ダイニングテーブルに郵便物が散乱しており、主人が置きっぱなしにすることがストレスです。新居のインテリアが整ってきたのに、郵便物や広告が常に目に入るのが気になります。収納すると忘れてしまうのではないかと心配です。何か良いアイデアはありますか。
ダイニングテーブルに郵便物が置きっぱなしでどうしても生活感が出てしまいます😂
自分のもの、子どものものならすぐに処理できるのですが
主人がいつも置きっぱなしで…マンション暮らしで自分の部屋とかもないのでダイニングテーブルに置いとくしかできず💦
新居でせっかくインテリアとか整ってきたのにテーブルに郵便物や広告(見るから捨てないでと言う💦)が常に散乱してるのがストレスです…😢
かといって棚の中とかにしまい込むと、忘れてどんどん溜まってきてしまいそうだし…
何かいいアイデアないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
レターボックス置いてます!!

🐱
うちは壁掛けしてますー!!!
旦那が手紙を読んでこの中に入れて、要らなそうならシュレッダーで切り刻んでます🤣🤣

きこり
わかります!
ダイニングテーブルの上が片付いているだけで部屋の印象変わりますよね✨
うちは郵便物はないけれど何故かほかのものがあつまってくる……こそこれさえなければ😭ってなります。
投稿主さんがぱっと目にしてもむしろときめいてテンションあげられて、かつ旦那さんの使い勝手がよい形を見つけられるといいですね💦
うちはキャビネットの上に自分好みのモニター台を置いてその下段にチラシ系を平積み。程よく隠れて程よく見えてます。
封書の郵便物は、忘れて困るものは見えるように薄型のファイルボックスに、用は済んだけどしばらく保管するものはブック型ボックスに入れて立ててあります。ブック型ボックスは個人にひとつ用意して、あなたのものはとりあえずその中よーって感じです。
コメント