※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

一人歩きの前兆についての質問です。皆さんのお子さんは何か前兆がありましたか?それとも突然立つのでしょうか?

一人歩きできるようになった時、前兆はありましたか?

もうすぐ一歳になる男の子を育てています!
つかまり立ちや伝い歩きを初めてからもうだいぶ
長いこと経つのですが、一人歩きところか
一人立ちも中々しません🥺

片手を話して掴まったりしゃがんだり立ったりはできます。
両親からは「ある日突然立つし歩くよ」と言われているのですが、中々進みません🫠

皆さんのお子さんは、一人歩きする前に何か前兆のようなものはありましたか?
それとも両親の言うように何の前兆もなく立つのでしょうか??
良かったら教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も7ヶ月からつかまり立ちをしてそこから一歳一ヶ月終わりまで歩かなかったです。
一歳前日に3歩だけ歩きましたが、そこから歩く気配なし、独り立ちも出来ない子でした。はいはいのほうが好きだったので😊
うちの子は、公園の芝生?のチクチクが怖くて芝生の上に立たせたら自然と芝生に触れたくないので自力で立ってそこから歩くようになりましたw

遥か

上の子は伝い歩きは早かったけど、そこからなかなか進みませんでした。でもいざ歩き出すと、既に走ってました笑
下の子はソファを伝い歩きしたり、ベビーサークルを持って伝い歩きしてて、ある日手を離しました。そこから1人立つ事が楽しくなったのか、少しずつ歩き出しました。
2人共1歳の誕生日迎えた頃の出来事でしたね。

はちぼう

ご両親のおっしゃるようにある日突然立って歩きました!!笑
いきなりひとりで立って、歩き出したので「うおおおお」って感じでした🤣
それまではどちらもできなかったので。
本人も嬉しそうでしたら🩷

deleted user

手を繋いで引っ張ってあげて、伝い歩きっぽく歩かせてみたりしていました😂 特に気にしないで見守っていたのが殆どです。よくあるドラマのシーンのように、あ!!歩いた😭✨ みたいな感動シーンとかは一切なく、あれ!今これ歩いてない?みたいなのが、回数重ねる度に歩数も増えていっていて、、、って感じだったと思います🤣🤣 あと娘ははおうちで歩けても、外だと歩けないタイプでした。
もうすぐ1歳とのことですし、まだまだこの時期を堪能していていいと思います🥹
娘は一人歩きがおうちでできるようになったのが、ちょうど1歳のお誕生日ごろ。お外でも歩けるようになったのが、1歳2ヶ月過ぎたころでした。