※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kko🔰
子育て・グッズ

1歳以降のお子様、リッチェルのお風呂マットを使っていますが、サイズオーバーで洗うのが大変。立たせて洗うと手間がかかるため、できるだけ避けたいです。

リッチェルのひんやりしないお風呂マットを1歳以降に卒業したお子様、その後はどのように洗っていますか?

商品は6ヶ月頃までとのことですが、マットの上だと大人しく寝ていてくれるので1歳3ヶ月になった今も使っています。
お風呂マットだと
洗う→拭く→保湿剤塗る→オムツ履く
までマットに寝かせたまま完結できるので非常に重宝しているのですが、さすがにサイズオーバーになってきました。
また諸事情により1日2回お風呂に入れる必要があり、私も裸にならずに子供だけ洗えるところが魅力でした。

立たせて洗うとなると、動き回るわ、私にもお湯や泡がかかるわで時間と労力がかかりすぎるため、なるべく避けたいです。

コメント

はちぼう

そのままお風呂マットに移行は難しいですかね?

はじめてのママリ🔰

うちは最初から一般的な?バスマット敷いてます!!
どうですかね?
もお歩き回って意味ないですが笑