※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

保育園での子供の問題について相談したいです。保育園に連れて行くときに車でトラブルがあり、保育士の対応に疑問を感じています。他の保護者も同じような経験があるのか知りたいです。

保育園に着く前に車で💩しちゃいました。
園に連れてってしたことを話すとお母さん変えてくれます?といわれ、、、、これって普通なのでしょうか?
自分が働いてた時は園にきたらもう先生の仕事としてやってるので仕事もあるし、え?と思いました😱
また帰りにもご飯中に立ち上がることがある、スプーンやフォークを投げちゃう時があると指摘をされうちの子だけと言われました、、、
もう少し言い方あるんじゃないかな?と思ったり。
どこの保育園とこんな感じなのでしょうか?
わたしが間違っていたら教えてください💪

コメント

四太郎の母

ありえないです!!
怒りが湧きますね。
こんな園に預けたくないです。涙

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    変えたいです😩😩

    • 2月20日
しわき

息子たちの通う保育園では、うんち💩車の中で出ちゃいましたって言うと「大変でしたね、お車大丈夫ですか?」と聞いてくれ「園で替えますね」とすぐ対応してくれます。
あと、そういう指摘があったとしても◯◯さんだけという言い方はされないです💦指摘についても、「保育園でこういうことがありましたが、ご自宅ではいかがですか?」みたいな感じです。

ママリさんのところの保育園といか、その保育士さんたち何か嫌な感じがしてしまいました😥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    優しいですね🥹🥹
    熱出た時も迎えきてくれないと困ります。って言われました笑

    • 2月20日
はじめてのママリ

うちの園は💩しちゃいましたと言ったら、分かりましたー。で終わりです。
また、感染防止の為、トイレ以外でのオムツ交換しません。トイレは保育室の中にあるので、保護者は入れないようになっています。

ご飯中に立ち上がる、スプーン投げるなど1歳なら普通かと思うのですが。。。
他の子はどんだけ優秀なんだ。
うちの2歳児(もうすぐ3歳)だってまだ集中続きませんよ。(それはそれで、問題かもしれませんが💦)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよ、、、
    一歳なら普通ですよね?言って聞くなら全然言いますし💦

    • 2月20日
ルーパンママ

うちの園だと、0歳クラスはお部屋に入る前に親がオムツチェックして入るので、オムツが汚れてた場合は、親が交換します。
1歳クラス以上は、コロナで親が入れなくなったので、今は先生が交換してくれます。
コロナ前は「出来れば親御さんが変えて下さい」って感じでした。
朝は先生方も人が少ないですし。

食事のマナーの件については、言い方がきついなーくらいの感覚です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういう園と思うしかないですよね!!

    もう少し優しく言ってよ、、と思ってました🫢

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

息子もたまに車でしちゃう時ありますが、先生にそんな事言われないです💦
朝はそんな余裕ないので、申し訳ないと思いつつお願いしてしまいます😭

そういう指摘も、起こった出来事とその対応の報告みたいな感じですし、うちの子だけみたいな言い方をされる事はないです💦
ご飯中のそういうトラブルはまだまだありがちな年齢ですし、ママリさんのお子さんだけなんてそんなわけないでしょ!と思います☹️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    車でしたのが初めてだったのでこんな対応されるのか!って感じです笑

    そうなんですよー!本当にうちの子だけ?って笑

    • 2月20日