※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

育休中で第二子不妊治療中の方が、10万円を超える治療費で確定申告が必要か相談しています。会社へ行っていない今も自分での申告が必要かどうか知りたいそうです。

常識的な事かもしれませんが全く無知なので教えて下さい!現在育休中で、第二子不妊治療中でクリニックに通っています。治療は保険適用で体外受精を行っています。去年の治療だけで保険適用金支払金額10万を超えておりますが、この場合って自身で確定申告が必要なのでしょうか?
これまで10万を超えた事がなく正社員で働いているので全て総務任せできてしまいました💦
会社へ行ってない今は自分での申告が必要でしょうか?毎月クリニックへは保険証を出してます。
詳しく分かる方教えて頂ければと思います🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

医療費の確定申告は会社へ行ってる行ってない関係なくご自身でしないといけないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり自分でなんですね😭
    教えて頂きありがとうございました‼︎

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに育休中で申請しましたが育休中は収入なく還付されるものがないので旦那さんの方で申請になります。なのでご自身の源泉徴収ではなく旦那さんのが必要です!

    • 2月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    主人の源泉で申告すれば良いんですね!そんな事も知らず💦皆さんに色々教えて頂けて助かりました!申告頑張ってみようと思います💦

    • 2月20日
あき

医療費控除は、還付申告なので、しなければならないものではないです。
ただ確定申告すると、多少ですが還付金があるので、お金が戻ってくるよ、という話ですね🤔

10万円以上あったとのことですが、保険会社からの保険金や自治体からの助成金はなかったですか?もしあれば、それぞれの医療費から差し引かなければなりません☺️それでも10万円を超えていたら確定申告で医療費控除できます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😭
    わかりやすく助かります🙏

    ちなみに確定申告だと源泉徴収が必要になるかと思うのですが、育休中でも必要になるのでしょうか?
    保険金やら助成金やら抜いても40万くらいありそうです(自費も含め)この場合、どのくらい還付されるのかお分かりになりますか⁇

    質問ばかりスミマセン💦お時間ある時に教えて頂ければ嬉しいです‼︎

    • 2月20日
  • あき

    あき

    源泉徴収票は必要ですね!ただ、医療費控除は家族の医療費を合わせて申告できます🙆‍♀️
    育休中の場合は、ご主人で申告するといいですね☺️

    収入にもよりますが、40万円だと一般的な収入の方なら、3万円還付金が振り込まれます🤔
    ただし、源泉徴収票の源泉徴収税額がMAXですので、源泉徴収税額がそれ以下だと、その額が還付金の金額になります☺️

    • 2月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夫の申告でいいんですね‼︎
    色々ちんぷんかんぷんな所を教えて頂いて助かりました🙏

    数千円なら諦めてようと思ってましたが数万還付されるのであれば申告してもらおうかなと思います😂

    こちらで皆さんに教えて頂けて良かったです!ありがとうございました♪

    • 2月20日
ままりな

他の方の回答で十分そうなので補足だけ。

医療費控除で還付されるのはあくまで税金ですので(医療費が還付されるわけではないので)、税金の支払いの多い人・所得の高い人で申請した方が還付は多くなります。また住宅ローン控除など他の控除で控除枠を使い切っていた場合直接的な還付がないこともあります。(その場合住民税から引かれたり、所得が低く見積もられた分翌年の保育料に影響したりはします。)

40万の医療費であれば、10万を超えた部分の所得控除なので、一般的には低所得であれば1.5万、平均的な所得であれば3-6万、高所得であれば9万程度の還付になります。(所得税率の区分によります)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます‼︎意外と還付されるんですね!数千円なら申告しないでもいいか…とも思いましたが数万となるとやった方がいい気がしてきました😅
    まだ間に合うか分かりませんが、もう少し調べて夫に申告してもらおうと思います‼︎

    • 2月20日