![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![hana 🪷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana 🪷
うちも義両親が学資保険の契約をしてくれました ☺️
特別なお礼はしていません!
月に2〜3回くらい義実家に連れて行って会わせる、旦那と義両親とわたしのグループラインを作って子どもの写真を撮ったら常に送るくらいです♪
保険会社さんによって違うかもしれませんが
子どもの名前で保険をかけても
実際に満期に払込がされるのは契約者(ママリ🔰さんのご両親)になると思います。
うちの場合は旦那を契約者にして、旦那名義の使っていない口座にお義母さんが掛け金を入れている感じなので、、
お金を受け取るタイミングでお礼は考えようかなと思っていますが実際には、少しいいところでみんなで食事くらいかなと 🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那名義で契約して、義父が支払ってます!
特にお礼とか考えもしなかったです😵笑
誕生日や父の日などに、孫の写真ついた小物とかあげて喜んでいるのでそれがお返しみたいな感じかもです😂
-
はじめてのママリ🔰
誕生日や父の日母の日に贈り物をするの良いですね!
私は今までそういうのやってこなかった親不孝者なので…😂
参考になります、回答ありがとうございます!- 2月20日
![はじめてのママリ🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🍊
うちもかけてくれてますが、特にお礼してません😂と言うか最近まで詳しくは知らず、3人目の分の書類が私に来て金額知りました。
何かしらお礼をしたいなと思いつつ、あまりすんなり受け取る人達じゃないので機会があればご馳走様したり、子供の写真はマメに送っています。
旦那には言ってないです笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
旦那さんに言ってないんですね🤣
写真いいですね、考えてみればうちの両親もかしこまったお礼をすんなり受け取るタイプではないので少しずつ恩返ししたいと思います😌- 2月20日
-
はじめてのママリ🍊
アリスのポストカードが飾りやすく渡しやすいので好きです😋笑 あとはフォトブックとか。六つ切り?四つ切り?立派なやつは高いから勿体ない、それよりお金貯めなさいって言われました😂
旦那は当てにしてくるタイプなので…絶対に言いません!笑- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
写真の渡し方もいろいろありますもんね🤔
データで送ればいいかなと思っていましたがフォトブック作るのも記念として良さそうですね✨- 2月20日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
頻繁に会えたり写真を共有できたりすると喜んでくれそうですね、とても参考になります。
満期の払込先のことは知りませんでした💦教えていただけて助かりました。
誰の名義で契約するかなども含め調べながら良い方法を考えたいと思います😊
hana 🪷
うちの場合は契約者は旦那で満期の振込先も旦那(変更不可でした 😅)
実際の支払い者は義両親なのですが...
万が一にも離婚などなった時には
わたしや子どもには一切関係がないものになるデメリットがあります 😣
が、契約者(稼ぎ頭)が不慮の事故などに遭った際には保険料が免除になったり、生命保険控除の対象にもなるメリットがあります♪
誰の契約にするかによって、その契約者の名義の保険料引き落とし口座も必要になるので
前もってご両親と相談するのがいいかなと思います 😊
はじめてのママリ🔰
なるほど、それぞれメリットデメリットがありそうですね🤔
契約前に両親や夫とよく話し合ってみます!